先日、2軒目で訪れた「産直」で栗を見つけ、500グラム入りを5個購入しました。
栗のシーズンは短いので「見かけたら即購入」しないと入手できないので、今回も東京に行っている間に買い損ねたかも?と少しがっかりして
いたので見つけた時には嬉しくなりました。
さすがに2,5キロは多いかなと思ったのですが、半分は茹でて中身をくり抜き水を入れて炊いてから裏ごしして「ペースト」に・・・
半分は皮を剝いて「渋皮煮」を作りましたが、この作業が大変で2日間かかりました。
栗ペーストは「モンブラン」などのケーキ用に250グラムずつパックにいれ冷凍し、渋皮煮はブランデーを入れて長期保存しました。
早速、渋皮煮を入れた「栗きんとん」を作りました。
腰が痛くなるほど大変でしたが、でもやっぱり「手作りの栗きんとん」の和菓子は美味しいです。