![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a1/f90cc3dfd004716d560020af38ae39eb.jpg)
食べ物の話題ばかりが続いていますが、私は夏になると食欲が増すので体重が増えるようです。
理由は「夏バテしないように」と良く食べるからですが・・・特に卵は普段から大好きなので、ゆで卵は毎日サラダにトッピングしますし、う巻き(ウナギ入りのだし巻き
卵)やオムレツはよく作ります。
最近は、某有名おにぎりやさんで人気の高い「卵黄の醤油漬け」にはまっています。
作り方はとても簡単で、前日に冷凍しておいた卵の皮を剝き、卵黄と卵白に分けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0e/b2d0e8755798e84a53673daefbe37a2a.jpg)
卵黄だけをお醤油(我が家では手作りのだし醤油)に1晩浸けて、翌日にいただきます。生卵が苦手な連れ合いからも「濃厚でとても美味しい」と好評です。
残った卵白はオムレツなどに使えますので、こちらも美味しくいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/be/291b1a8b781d23cbc629a06597458f06.jpg)
一時期は品薄で高値だった卵の価格も安定してきたので助かっています。
理由は「夏バテしないように」と良く食べるからですが・・・特に卵は普段から大好きなので、ゆで卵は毎日サラダにトッピングしますし、う巻き(ウナギ入りのだし巻き
卵)やオムレツはよく作ります。
最近は、某有名おにぎりやさんで人気の高い「卵黄の醤油漬け」にはまっています。
作り方はとても簡単で、前日に冷凍しておいた卵の皮を剝き、卵黄と卵白に分けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0e/b2d0e8755798e84a53673daefbe37a2a.jpg)
卵黄だけをお醤油(我が家では手作りのだし醤油)に1晩浸けて、翌日にいただきます。生卵が苦手な連れ合いからも「濃厚でとても美味しい」と好評です。
残った卵白はオムレツなどに使えますので、こちらも美味しくいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/be/291b1a8b781d23cbc629a06597458f06.jpg)
一時期は品薄で高値だった卵の価格も安定してきたので助かっています。