アンティークのある暮らし  DORIS

ハウステンボス在住のネットショップ「DORIS」店長のブログです。http://mttaki.shop-pro.jp/

ハーフドールさんのドレス作りに挑戦しています・・・

2017年02月05日 | ネットショップ
今日もまた新しいハーフドールさんのドレスが完成しました。




今回は、アンティークレースの付け襟をドレスに付けてみたり、




アンティークビースを付けたり、





結構時間がかかるのは中のフェルト布地縫いですが・・・




とってもゴージャスでエレガントなドレスになりました(自画自賛)。


でも、「可愛いね!」と言って褒めてくれるのは連れ合いだけ(涙)・・・


「こんなに可愛いのにどうしてどなからもお声がかからないのかしら・・・」と独り言を言いながら、さらにもっと素敵なドレスを作ってあげたいと日々頑張っています。



        いつかは認めてくださる方が現れると信じて・・・・




ネットショップはこちらからご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイシルク布地やキャスキッドソンのコットン布地をお買い得価格で・・・

2017年02月02日 | ネットショップ
まだまだ寒い日が続いていますが、あっという間にもう2月ですね。


そろそろ商品の整理をしなくてはと思い、整理棚を開いてみたら数年前にタイのチェンマイで購入したタイシルクを見つけました。



ノースリーブのワンピースを作ろうと思って購入したのですが、多分当分の間は作る時間はないと思い、思い切って手放すことにしました。


タイシルクはしっかりとした布地ですので、クッションカバーなどにも最適ですし、バッグなどの小物を作られても良いと思います。

タイの元首相のお姉さんが経営しているという「高級専門店」で購入していますので、品質は保証できます。


そして、こちらのお品はお客様からテーブルクロスのご依頼がありお作りしたのですが、約70センチほど残りましたのでお譲りすることに・・・






幅が約156センチほどございますので、お子様のトートバッグなども十分に作れると思います。


いずれもお買い得な価格にいたしましたので、興味のある方はネットショップをご覧ください。



   
            ネットショップはこちらからご覧いただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーフドールさんを使って「トイレットペーパー入れ」を作りましたが・・・

2017年02月01日 | ネットショップ
昨年の11月にニューヨークのアンティークマーケットで見つけた小さなハーフドールさんは、「とっても可愛いのに・・・」どなたからも貰い手がありません(涙)・・・


ならば、「私が・・・」と、こんなに可愛いドレスを作ってみました。





ニューヨークマンハッタンの手芸やさんで購入した「ビーズ付きの小さなお花」や、





イギリスのヴィンティージレースやフランスのアンティークビーズを付けたりしたら、




すっごく可愛く出来上がりました。


最初は、こちらのトイレットペーパーをスカートの中に入れてテーブルの上に飾って置いたら帰宅した連れ合いが「とても可愛いね!でも、トイレットペーパー入れではあまりにも可哀想・・・」と言うので、やっぱり「ティーコージー」にすることに・・・






丁度我が家にあった「一人&二人」用のティーポットがすっぽりと入りました。




取っ手も、



注ぎ口もこのように・・・





勿論、中布はフェルト布地を使っているので保温効果もあります。





まだまだ寒い日が続きますが、こんなに可愛いティーコージーがあれば温かいお茶を飲むのも楽しくなってくると思いませんか?



        関心のある方はネットショップの「雑貨&小物」蘭をご覧ください。




        ネットショップはこちらからご覧いただけます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする