アンティークのある暮らし  DORIS

ハウステンボス在住のネットショップ「DORIS」店長のブログです。http://mttaki.shop-pro.jp/

武家茶道鎮信流でお茶を・・・

2018年11月06日 | スイーツ
長崎国際大学には立派な「茶室」があり、「お茶会」の時には一般の方々も気軽に参加できます。





先日行われた「大学祭」の際には、ご近所の若い方たちからお年寄りの方たちまで沢山の方々がお茶席に出席されていました。





平戸藩主松浦氏に伝わる武家茶道「鎮信流」という流派を知ったのはこちらに来てからですが、私が若い頃にならっていた「裏千家」よりも「馴染みやすい」気がしています。



と言っても、私はせっかちな性格なので、「お点前などは省力してさっさと飲みたい」と思うので、いまさら習う気はありませんが・・・



でも、留学生たちも着物姿でお客様をおもてなしをしたり、たった2,3年で「お点前」を披露する学生さんたちの成長ぶりはすごいな、といつも感心しています。



連れ合いは今でも続けているので、いつかはどこかの国で「お点前」を疲労する際には私も着物を着て「お手伝い」をしなければなりませんが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平戸観光応援隊」に登録しました・・・

2018年11月05日 | グルメ
今年の「長崎国際大学」の大学祭は2日間とも晴天に恵まれ、学外からも沢山のお客様で賑わったようです。





「大学祭」と言えば「模擬店」ですが、本当のことを言うと「素人の学生さんたちが作るのはあまり美味しくない」と思っています。でも、味よりも「カンパのつもり」で沢山購入してしまいました。



連れ合いなどは、「先生、買って!」と学生さんから言われると断れない性格なので、あっちのお店こっちのお店と購入して大変だったようです。しかも、「唐揚げ」などの揚げ物が多いので、連れ合いには苦手な物ばかり・・・



結局購入した食べ物はゼミ生に「差し入れ」としてプレゼントすることになってしまったようです。



でも、こちらの「平戸牛のバーベキュー」の模擬店は美味しいので人気があり午後には売れ切れてしまうほどなので午前中に行き、私も2本購入。




私は食べずに学生さんたちに差し入れしたら「美味しそうに」食べていましたけれど・・・






「平戸観光応援隊にアプリ登録すると200円引きになりますよ」と学生さんに勧められて登録したのですが、美味しいお魚や温泉がある平戸市は大好きな所ですので、近いうちに遊びに行きたいと思っています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大忙しの一日でした・・・

2018年11月03日 | 日記
今日は珍しく朝から大忙しの一日でした。


お洗濯を済ませ、連れ合いを大学へ送り届け、ヤマト運輸に・・


買い物を済ませ、またまた大学に行き、午後からの「アンミカさんの講演会」の整理券をいただくために長蛇の列に並ぶことに・・・





一旦自宅に戻りランチを済ませ再度大学へ・・・午後2時半からの講演会が終了した後、連れ合いのゼミ生が運営しているお店を覗いてケーキの差し入れをしたらとても喜んでくれました。


いつも笑顔のとても素直で素晴らしい学生さんたちばかりなのです・・・





なんとこちらのアクセサリーは1個200円、3つで500円とのことでしたので3つ購入。





クリスマスパーティには我が家に来ていただくことをお約束した後、徒歩で自宅に戻り夕食の準備を・・・



そして、夕食をいただきながらテレビでフィギュアスケートを見たのですが、やっぱり弓弦君は素晴らしかったですね。


幸せな気持ちで一日を終えることができました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティークのドーム型ケーキスタンド

2018年11月02日 | アンティーク&ヴィンテージ
久しぶりにマロンケーキを焼いたので、ドーム型のケーキスタンドを使ってみました。





昔、ニューヨークに住んでいた時にマンハッタンのアンティークマーケットで購入したのですが、重厚なガラスで作られており金の飾りも気に入っていたので割れないように大切に使っています。






そして、こちらは常に使っているプラスチックのケーキ入れですが、直径が30センチなので大きなケーキも入れられるので便利です。


昨日、栗のペーストを使いマロンクリームケーキを作り、冷蔵庫に入れておきました。








他にももう一つ大きなケーキ入れがありますが、そちらもイギリスで購入してきたものです。



ガラスは壊れやすいので持ち帰るのが大変なのですが、また素敵なケーキスタンドがあれば購入したいと考えています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨークやイギリスで購入したキャンドルたちですが・・・

2018年11月01日 | ネットショップ
キャンドルが好きなので、イギリスやニューヨークではつい購入してしまいます。


真ん中の白と赤のキャンドルはマンハッタンのお店「ZABARS」で購入したのですが、




ハンガリー製で、長さも24,5センチ位ありかなり大きめです。


お値段は2本で1000円にいたしました。ほぼ購入価格ですが、それでも売れませんでした(涙)。


キャンドルは結構重たいし、仕入れ価格で販売しては何の利益も出ないのですが、でも「お客様に喜んでいただけたら・・」という思いで購入しています。


でも、もう購入するのは止めた方がいいかと考え始めています。


そしてネットショップに出していないシルバーの商品も在庫が沢山・・・





今回、「門司港グランマーケット」では「シルバープレートのナイフやフォークなどを2個セットで1000円」で販売しました。


「4セット買うのでおまけしてください」というお客様も・・・


「じゃあ、3千円で結構です」と私。 心の中では泣きました(やっぱり「ビジネスに向いていないのかも?)。と・・・


なので、シルバー類ももう買い付けないつもりでいます。



現在、ネットショップでご紹介しているシルバー類のお品も「かなりお安く」しています。


中には「仕入れ値」を割っているお品も・・・



             興味のある方はご覧ください。



             ネットショップはこちらからご覧いただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする