アンティークのある暮らし  DORIS

ハウステンボス在住のネットショップ「DORIS」店長のブログです。http://mttaki.shop-pro.jp/

「全国旅行支援」について・・・

2022年10月13日 | 旅行
「全国旅行支援」については、SNS上でも「わかりづらい」とかいう不満が出ているようですが、私も昨日何度もトライしてみて


すごく疲れてしまい、今日はパソコンに向かう気がありませんでした(といいながら、このブログを書いていますが)。



来月「大江戸骨董市」に出店する予定なので、私が日頃利用している予約サイトから東京での宿泊先の予約を試みましたが、


ホテルの公式サイトからの料金の方が若干安いということがわかり、予約を取り直しました。


東京での「全国旅行支援」はまだ始まっていないということですが、念のために「支援が始まれば適用されるのかどうか」を


ホテルに電話で確認すると「適応されると思いますが、手続きはお客さまの方でしていただくことになります」とのこと。


「いつからとはわからないので、ご自分で頻繁にサイトを調べてみてください」とのことですので、これって


インターネットを利用しない方は「適用されない」ということでしょうか・・・


テレビなどでは観光ジャーナリストの方が「とてもお得ですよ」感をアピールしていましたが、


「インターネットなどを利用しない方はどうやって利用すれば良いのか」とかいう、もっとわかりやすい情報を教えてくだされば


良いのに、と思うのですが(「旅行代理店にも行けない人もいますし・・・)。


それか、手続きしなくても宿泊先での支払いの際に「**割」にしてくだされば簡単なのですが・・・









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「全国旅行支援」が始まりましたが・・・

2022年10月11日 | 旅行
「全国旅行支援」を利用するとお安くなるとのことで、近場の温泉に行きたいと思い、先日から旅行サイトで検索してみているのですが、


昨日までは「割引金額」が表示されていませんでした。


今日からということなので、再度検索してみると希望する温泉のお宿はどこもほぼ満室になっていました。


しかも、普段は比較的「リーズナブルの価格のお宿」の料金も2,3割アップされており、「これって、本当にお得なのかしら・・・」と


疑問を抱いてしまい、結局まだどこも予約せずにいます。


「宿泊業界」もコロナ禍でとても厳しい状況を耐えてこられたと思うので応援してあげたいとは思うのですが、


でも、こんなに皆さんが行かれるのなら私がわざわざ行かなくてもいいかもしれないと思ったりしています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな朝です・・・

2022年10月09日 | 日記
今朝は久しぶりに遅く目覚めました(いつもは早い時には5時過ぎに目覚めることもあるので・・・)。


バルコニー側のカーテンを開けると2羽の白鳥さんの姿が見えたのでスマホでパチリ(あまりよく撮れませんでしたが)・・・


昨夜の大型花火の騒音が嘘のように静かなハウステンボスです。


それにしても昨夜の花火は本当に凄かった・・・


「これでもか」という位に豪華絢爛な花火が約1時間半も打ち上げられました。


3年ぶりの開催とかで、花火師さんたちも張り切ったのだと思います。


「花火を見れるのは生きているから」で、死んだら見れないと思うと「生きていることを実感できる花火」に感謝です。


花火師さん、ありがとうございます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKの朝ドラ「舞いあがれ」が楽しみ・・・

2022年10月08日 | 日記
実は、前回の朝ドラは最初は見ていたのですが、途中からストーリーに興味がなくなり見るのを止めてしまったので、


NHKの朝ドラは毎朝楽しみにしていただけにとても残念でした。


なので、今回は「やっと始まった・・・」ととても楽しみにしていました。


期待通りで、舞ちゃん役の子役さんもとても可愛いので見ていても飽きませんし、特に五島に行ってからのシーンが素晴らしくて・・・


先週の金曜日に放送されたシーン(「私と一緒にいるとお母さんが辛そうだから・・・」と、本当はお母さんと離れるのが寂しいはずなのに


お母さんを思いやる舞ちゃんの姿がいじらしくて)には涙が出ました。


前の晩に、お布団の中でお母さんに抱きつく舞ちゃんの手をお母さんが握るという仕草にも、台詞はなくても「親子間」の愛情の深さを


描いていて素晴らしいと思ったら、脚本を書かれているのは「心の傷を癒やすこと」を書かれた桑原亮子さん(他にもお二人)なのだとのこと。


他にも前川清さんがお医者さんの役で登場したり、長濱ねるさん、さだまさしさんのお声も聞こえますし、それと、五島の美しい海や


景色も見れると思うのでしばらくは楽しみです。



さらに、舞ちゃんが大人になってからの場面にも私の大好きな俳優さんが出るので、今から待ち遠しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィーンの飾り付けを見ると・・・

2022年10月07日 | ハウステンボス
ハウステンボスでは先月からハロウィーンの飾り付けが行われていますが、一般のご家庭では特別なことは


していないような気がします。



なぜなら英国やニューヨークでは、ハロウィーンの時には仮装した子供たちが我が家に沢山やってくるので



私もお菓子をあげたりしていましたが、日本ではまずそういったことは一度もありませんでしたし・・・


(都会では一部の若者たちが「はしゃぎ回って騒いでいる」のをテレビの報道などで見ましたけれど・・・)


ただ、ハロウィーンの季節になると「カボチャ好き」な私は「食欲」が増しますが・・・



因みに、昨日の夕食にはカボチャやキノコを沢山入れたグラタンを作りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと秋の気配が・・・

2022年10月05日 | 日記
昨日までエアコンが必要なくらい暑かったのに、今日からぐっと涼しくなりました。


今日も朝から、約1.5キロの栗を剝く作業をしていたら、またまた指を切ってしまいました。


一昨日、「産直」で買った鰺を三枚におろしてお刺身を切っていた際にも包丁で指を切ってしまったばかりなのに・・・(涙)


「産直」のお魚は、朝一番に近くの漁師さんが捕ってきた物ばかりなので新鮮で安いけれど、やっぱり自分でおろすのは大変です(包丁が切れないし・・・)。



でも、連れ合いが美味しいと言って喜んでくれたので、「美味しい物を食べるには多少の痛みはつきもの」と自分自身を慰めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ買い換えのその後は・・・

2022年10月04日 | 日記
スマホの買い換え作業はまだまだ完成していません。



今まで使っていたソフトバンクのメールアドレスを引き継ぐ手続きをしていただくために、昨日ソフトバンクさんの店舗に伺いましたが、


やはり担当者の方が何度やってもだめだったとのことで、今度はまたまたドコモさんに相談しなければならないことに・・・


なんだかとても面倒くさいことになっています・・・


携帯のメールアドレスはGmailを使えば良いのではないかというアドバイスも受けていましたので、ネットショップ用のサブメールのアドレスは


とりあえずはGmailを使うことにしました。


友人との会話などはラインですませていますので、取りあえず不便はないと思うのですが。


冒頭写真は「試し撮り」にスマホのカメラを使いキャビネットの中を撮ってみましたが、やはり今までのよりはずっと良い気がします。


これでInstagramの写真も良くなるかも知れません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホを変えることの大変さ・・・

2022年10月03日 | 日記
今まで使っていたスマホが旧式でとても不便だったため、新しいのに変えなくてはと思っていました。


昨日、たまたまスーパーマーケットの店先で「ドコモ」さんの方が声をかけてくださったのがきっかけで買い換えることにしました。


契約者は連れ合いなので仕事を終えた連れ合いをお迎えに行き、連れ合いも納得してくれたので、再度「ドコモ」さんへ・・・



基本的にはこれらの作業は「有料」だそうですが、今回は「店舗以外でのキャンペーン」のため、無料でしていただきました。


私と連れ合いのスマホ2台とipad2台もあるので、全ての作業が終了したのは夕方の6時半で、朝の9時過ぎに行ってから、


昼食時に自宅に戻った1時間半くらい覗いて昨日は殆どの時間をその「スーパー」で過ごしていました。


店内ではなく、外でのやり取りだったため気温30度の中ではとても暑くて本当に疲れました。


でも、私以上に大変だったのは「ドコモさんの方」だったと思います(多分、ランチ休憩もしないでやってくださったような・・・)。


スマホの契約&機種変換作業って本当に大変だと改めて思いました。


私にはとても出来ない作業でしたので、本当に「凄い」と思います。



これで、少し「スマホの悩み」は解放されましたが、今度は「今まで使っていたメールアドレスをそのまま利用する」という作業が待っています。


昨日、担当者の方が何度トライしても出来なかったため、私が直接ソフトバンクさんに行かなくてはならないことになりました。


最近は「予約制」になっているのも少し面倒ですが、頑張ってきます。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする