蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

ウエッ!

2009年10月05日 23時21分08秒 | 日記
今日は午前中、胃カメラの検査で病院へ。
麻酔に弱い私は、次男に送迎を頼んだのだけど・・・

検査予約は9:00
8:30までに来院するようにと言われたので
8:15に内科受付に診察券を入れた。

8:30過ぎ、検査科に移動。
それから待つこと一時間・・・
後からやって来る人間ドッグの皆さんが
どんどん呼ばれていくのに、私は

  まだ呼ばれないσ(^◇^;)。。。

予約だからそんなに時間はかからないよね、といって
駐車場で待っていることにした次男にメールを送る。

  まだ、検査が始まらないの。
  かなり時間が、かかっちゃいそう。
  ごめんね。

ようやく10:00近くになって私の番が回って来た。

ノド麻酔をして、いざ検査室へ。
普通なら、胃の動きを抑える筋肉注射を打つんだけど
来週心臓の検査がある私は、その注射をしてもらえず・・・
何でも、この筋肉注射、心臓に負担がかかるそうでして(-д-;)

  だ、大丈夫なんですか?

と思わず看護士さんに聞いてしまった。
看護士さんは

  大丈夫、大丈夫。
  胃が動いても先生がちゃんとその動きに
  合わせて下さるから。

心の中で

  ホントかなぁ・・・

と、不安だったが

  いや、不安がると体に力が入っちゃう。
  大丈夫、大丈夫!

と自己暗示をかけた。

もう一度ノドに麻酔を吹きかけられ、いざ検査開始。

・・・・・・・・・・・・・・・・

。°・(>_<)・°。
く、苦しかった。・゜・(ノД`)・゜・。

こんなに苦しい胃カメラ検査は初めてでした(T_T)
恐らく筋肉注射をできなかったのが要因かと思われますが。。

  心臓の検査を終えてからにすれば良かった・・・

と言っても後の祭り(;_;)

結果は異常なし!
苦しかったけど、とりあえずホッとしました。

会計を終えたのは11:00近く。
予約でも、こんなに時間がかかるなんてねぇ・・・

次男はどうしていたかというとですねぇ

  ああ~よく寝たぁ~
  すっきりしたぁ~~

ずっと車の中で寝てたようでして。。

  ありがとう♪

次男のリクエストで、モスバーガーのドライブスルーに寄り
“とびきりハンバーグサンド”二種類とモスチキンを購入し、帰宅。

もちろん麻酔が切れてから食べましたよ。

実はこのハンバーガー、初めて食べたんだけど
なかなか美味しかった♪
滅多にファーストフードを食べないので
たまに食べたから一層美味しく感じたのかな?

午後からはS短大へ。
来週末が舞台発表、最後の追い込みに入っている。

が、ラストシーンが今一つしっくりこない・・・
・・・みんなやる気は充分ありそうだよね・・・
さて・・・どうするか・・・

結局、台本ラスト数ページを修正することにした。
生徒が書いた台本をなるべく尊重して進めてきたけど
やっぱり手直しすべきところはしなくちゃね。

生徒たちの反応は

  泣けるぅ…
  うぉ~面白いっ!

修正したことを不服に思う生徒は、いない様子。

  良かった!

本当はもっと早く修正すれば良かったんだけど・・・
私の決断の鈍さが原因。
反省点として、しっかり覚えておこう。

生徒たちが、今のテンションを持続できるように配慮しながら
本番を迎えられるように、バックアップしていきます(*‘‐^)-☆