蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

台本修正

2012年08月01日 23時38分10秒 | 日記
昨日は、午後から法人会員さんの会社を訪問。
今年のオープンエアには、社長さん始め
常務さんや社員さんが大勢観劇に来て下さる模様。

  ありがとうございます!

常務のN氏は、同じく賛助会員のSさんのご紹介で
2007年の劇団本公演「キラキラ」に初めてご来場いただいてから
毎年本公演は欠かさず観てくださっていて
夢幻の芝居を高く評価してくださっている方のお一人。
が、野外劇の本番は、これまで何かとご予定が重なり
一度もご来場いただけていなかったが
今年は、某有名ラーメン店の社長さんを誘って
いらしてくださることになった。

毎度のことながら、N氏と話していると
あっと言う間に時が過ぎ、気付くと一時間半も喋っていて…

私にとっては有意義な時間でした。
ありがとうございました!

一度自宅に戻り、すぐに稽古場へ。

昨日の稽古は、今一つ進みが悪かった。

うーん…
何がよくないんだろう…
役者の演技?ではない気がする
台本に不備がありそうな…

帰宅後、台本修正にかかりたかったが
音楽隊やダンサーに音源の転送や
詳細を送らねばならず・・・

今日は、お昼から小布施町へ行き
Yさんのご紹介で数人の方にお会いした。

で、驚いたのは
演劇に興味のある人が思いのほか多いこと。
なぜ驚いたかというと
小布施町は演劇団体がないと聞いていたから。
けど、現実は違った。

Yさんも大変驚いてました。

14:00頃、小布施を後にして帰宅。
早速、エンディングの執筆に入ったが
思いのほか時間がかかってしまい…
脳にイメージはあっても
端的で適切な台詞を生み出すのは
別次元の話なんだなぁ、やっぱり。

何とか稽古前までに
昨日上手くいかなかったシーンと
エンディングの修正台本ができ、ホッ!
出来たてのホヤホヤの修正台本を
キャスト陣に配布し、早速やってみた。

  うん!これならいけそう!
  良かった…

にしても…もっと早く気付ければいいんだよね…

通し稽古をしてみないとわからないところが
まだまだ未熟な証拠だ。

次からはもっと早く不備を発見できるように努力しよう…