朝8:30、松本に向けて出発。
毎回、実行委員会や会議の時
制作のKPご担当者がお迎えに来てくださいます。
昨年も毎週末、松本へ通ったっけ。
いつもありがとうございます!
9:40に松本市の公民館に到着。
10:00から生徒実行委員会開始。
最近凄いんですよ、生徒たち(^^♪
毎回委員会の流れをパワポで作成して
プロジェクターで流してます。
しかも面白い効果音入り(笑)
年末の実行委員会から発声練習が始まり
今日は挨拶の仕方のレクチャーも行われて♪
プレ大会の時に
「挨拶の声が小さい」
「笑顔が足りない」
など、接客に関してのクレームがあり
今年8月の本大会に向けて
訓練が始まった模様。
挨拶も習慣(^^)
挨拶の仕方や、声、表情は
一度習っただけでは身につかない。
こうした訓練は大切なこと。
と、以前から思っていたので
ようやく実施されるようになって良かった~
更にお昼休みにはコミュニケーションタイムがあって
グループにわかれ、生徒が考えたゲームや
ディスカッションなどを行い始めた。
レクチャーは生徒が自主的に考案している様子。
彼らがどのように成長していくか
じっくり見守っていこう。
今日の実行委員会は、初めに全体会議
その後、部会に分かれてプレ大会の思い起こし
不足していたスタッフ数や部署を洗い出す。
私は毎回、総合開会式部会に参加。
総合プロデューサーという名前がついているが
私の任務は、総合開会式のステージを成功させること。
どちらかというと演出業務に近いが
本大会は、パレード、受付設営全体を
トータルイメージしながら進行する予定。
昨年に比べると、部会内の雰囲気は明るく
活発に意見も出るようになって良い雰囲気。
会議の時間が少し余ったので
みんなの呼び名を決めたりしながら
生徒さんたちとのコミュニケーションを図る。
午後からは本大会シナリオ箱書き案の検討。
現在3案が出されている。
どの案になるかはまだわからないし
もしかしたら3案をシャッフルして
作ることになるかもしれない。
完成は2月上旬予定。
シナリオ担当者の会議をして夕方帰宅。
会議はいつも10:00~16:00
長いよね~
この長時間会議にも随分慣れて来ました(^-^;
2018信州総文祭には、全国から2万人の高校生が集い
各専門部発表が行われ、最優秀などの表彰もある。
言わば、文科系専門部のインターハイなんですね~
全国高校生総合文化祭(総文祭)は
これまでも毎年開催され
昨年は宮城県仙台市で行われた。
私も昨年8月上旬に仙台へ視察に行かせていただいた。
仙台駅は非常に整備されていて
長野よりもずっと都会だった。
総合開会式を観覧して久方ぶりに感動を味わった♪
構成劇スタイルで、とても面白かったし
高校生の演奏やダンス
国際交流メンバーの演奏も素晴らしかった。
やるなぁ、高校生♪
皇室・秋篠宮様もご臨席になられ
盛大な式典だった。
前泊で仙台に入り、開会式の日も宿泊して
次の日、演劇専門部の全国大会を観覧。
時間がなくて、一つの高校しか見れなかったけど
水準が高く、もっと観ていたかった。
牛タンを食べて帰宅(笑)
今年8月は、長野が全国総文祭の主催県。
皇室のご臨席も・・・
責任重大ですね。
歴史に残るパワフルで感動を呼ぶ
素敵な開会式になるよう最善を尽くしていこう。
この開会式には大勢の長野県職員、先生方
いくつもの分野のスタッフさんが関わっている。
生徒の皆さんには、裏で支えていくれている
表には出てこない人々への
感謝の心を抱きながら頑張ってほしい。
若さと情熱あふれる開会式を、どうぞお楽しみに!(^^)!