蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

学びの姿勢

2014年01月17日 23時10分11秒 | 日記
昨日の稽古前に1時間ほどT理事のお宅へ。
本公演の動員に関するお願いに伺った。

歴史の話の流れから青森や長崎の話になり
色々と興味深いお話を聞かせていただいた。

青森県にある十三湖のお話より~

十三湖がある付近の十三港は国の史跡の一つ。
ここは、鎌倉時代から室町期にかけて港町として栄え
数々の貿易を行っていたと伝えられる幻の中世都市。

近世に衰退し、本州の北のはずれということもあって
余り知られていない町のようだ。
シジミの名産地として有名。

日本史にもほとんど現れない町。
遺跡の発掘調査が行われるまで
知られざる「もう一つの日本」だったとか。
当時、日本のすぐ北には樺太などの少数民族
東北北部から道南にかけての地域や
蒙古(元)と高麗(朝鮮)沿岸州の各国が
相互に交流を行い日本海を中心とした
一大文化圏を築いていた時代があった。
その「もう一つの日本」の中心として栄えた場所が
この十三湊だったと言われているそうだ。

長崎県の島のお話~

長崎県には約600の島があるとのこと。

 ろっぴゃく!?

と思わず奇声をあげてしまった。

「国境のしま」と呼ばれる対馬
玄界灘に浮かぶ壱岐
東シナ海に連なる五島列島
平戸諸島、西彼杵半島
長崎半島に沿って点在する西彼諸島…

朝鮮半島と九州福岡との中央付近にある対馬は
長崎県だったんだ・・・
イメージは福岡県だった・・・
現実には福岡との結びつきが強いようだが
行政的には長崎県なんだね。

長崎県に600もの島があることも
きちんと認識していなかった。

長崎県というと原爆投下された地域の地図が思い浮かび
その南東に位置する島について調べたことがなかった。

昔、小笠原諸島が東京都だと知った時も驚いたっけ。
小笠原諸島は小笠原諸島だと思っていたから…
と言っても、東京都に組みこまれたのは明治時代…
統治の都合もあるんだろうね。

長崎の島々も十三湖(十三湊)も
独自の文化がありそうだ。

行ってみたいな…

T氏には、毎回色々なことを学ばせていただいている。
もちろん動員のご協力も…
いつもありがとうございます!

今日は、午後から法人会員のN社さんへ。
この会社の社長さん&常務さん&専務さんは
夢幻を応援してくださっているお三方。
今回も動員に関するお願いをさせていただき
快くお引き受けくださった。

お仕事中のため、1時間程度で失礼するつもりだったが
話が弾み、気付くと100分を超えている。
話の内容は多岐に亘り、興味深いネタが多く
トップの方々のアンテナの張り方は
とても参考になる。

帰宅後、メールチェックしたところ
常務さんから、公演のご連絡をしてくださった
他社の重役の方々のお名前と連絡先が届いていた。

T理事もそうだが、仕事の出来る方々は
皆さん、動く速度が早い。

見習わねば…と思って極力気をつけているが
やることが立て込んでいると
後回しにしてしまうことも度々…

再度気を引き締め、打てば響く行動をする!と
自らを戒める。

ご支援を頂き、学ばせて頂いている私は果報者だ。

皆様、本当にありがとうございます!

夜は稽古。

目標は今月中に全シーンの稽古を一通り終えること。

うーむ…
私が先に進みたいと思っても
キャストが本を読みこんで来てくれないと
形を整えるだけになってしまう…
それぞれ事情があるのだるうけど
事前準備をしてから稽古に臨んでもらいたい。。
台詞を覚えるだけではなく
感情の変化や前提条件
このシーンは何のためにあるのか…
どこに繋がっているのか…など。

今日、公演の稽古の開始時に提示した
修得すべき演技術について、調査及び稽古をしているか
役者陣に確認したところ…
む…稽古どころか、未だ未調査のメンバーがいる…

既に修得しているなら調べる必要はないが
知らないことに関しては
もっと貪欲に食らいついてもらいたいな。
そうでないと、私が思う最低ラインに
いつまで経っても辿りつけない。

後回しにしてるんだよね…きっと。
やらなきゃやらなきゃと思いながら
いつの間にか日にちが過ぎて行く。
やればやっただけ結果として現れるが
やらなければいつまで経っても今のまま…

後回しにすると自分が損をする。

これを肝に銘じてもらいたい。

と、自分自身に対しても呟いて…

何歳になっても真摯な学びの姿勢を持ち続ければ
成長していくことが出来る。

さて、明日は午後から公演の稽古
夜はキッズ&青年クラスの稽古
その後は衣装さんとの打ち合わせ。

集中して取り組んでいこう。

月の変化が美しく・・・

2014年01月16日 13時51分34秒 | 日記
昨日は、中信方面に周知活動へ。
同行&運転手はケンジ君。

まずは、高速道路で茅野市民館さんへ。
気温は低いがお天気は晴れ。
道も乾いている。
雪に降られず助かった~

T社長さんにご挨拶をして、K事業部長さんに
本公演のご案内をしながら、ポスター掲示と
チラシ折り込みをお願いする。

公演日が週末のため、会館職員さんに
ご来場いただくのは厳しいかな?と思ったが
もしかしたら観劇にいらして頂けそうなご様子。

「川中島、カケル!」は、戦国に生きた武田信玄公と
諏訪領主・頼重公との戦いが出来事の始まりとなっていて
頼重公の娘・諏訪御料人は信玄公の側室に・・・
この出来事が一つの核となって物語が展開していく。
つまり信州・諏訪が舞台の一つなのだ。
もし可能なら、諏訪市でもこの芝居を上演させていただきたい…
と密かに思っているので、そんなお話もチラッと。

お昼頃、再び高速に乗り一路松本へ。

まつもと芸術館にチラシを置かせていただき
すぐそばのココスで、松本の役者Mさんと一緒にランチ。

Mさんは、一昨日に私がFBに書き込んだ
「松本方面へ周知に行く」というコメントを見て
昨日の朝、連絡をくれた。
周囲の演劇人の皆様にご案内をしてくださると言う。
有難いことですね。

彼は今、本格的に役者業に取り組もうとしている。
芝居を本気でやろうとする役者が、ここにもいた。
大変な世界だけど、同じ心意気を持つ人との
出会いは嬉しいものだ。
短時間だったが、芝居談義をしながら
チラシを渡して、ご協力をお願いする。

その後、まつもと演劇連合会長のN氏を訪ねる。
Nご夫妻は、舞台の度に周知にご協力くださり
公演にも毎回足を運んで下さっている有難いお二人。
今回もチラシ折り込みを快くお引き受けくださった。

その後、歌手のUさんの会社へ。
Uさんはラジオ番組のパーソナリティもされていて
夏の公演時には、放送を通じて宣伝をしてくださった。
いずれ何らかの形でコラボをしたいね~とも。
Uさんから度々コンサートのご案内をいただきながら
スケジュールが合わず今のところ伺えずじまい。
今年は、どこかのタイミングで足を運べたら…と思っている。

時計を見ると、既に16:30を過ぎている。
もう一件、行きたいところがあったが
17:30に約束している人がいたため
再び高速に乗って、戸倉上山田へ向かう。
姥捨スマートICで降りると近いのです。

月がきれいだ…
最初白かった月が、徐々に黄みがかっていく。
月と山の稜線の見事なコントラスト。
夜景も相変わらず美しかった。

月を見ながら、約束の場所に到着。

お会いしたのは、劇団グループ21の座長M氏。
M氏に連れていっていただいたのは
アットホームなお食事処。
M氏は、昨夏のオープンエアの時に稽古見学に来てくれて
その後、会いましょうね、と言いながら
なかなか時間が取れず、とうとう年を越してしまった。
ようやく昨日、再会したのでした。
美味しいお料理を食べ、軽くお酒を飲みながら
芝居談義に花を咲かせ…
芝居や演技の話は、いくら話しても尽きない。
M氏とは、今後何らかの形でコラボできれば…と。

これからもご縁と繋がりを大切にして
演劇活動を展開していきたい。

貴重なお時間をいただきました皆様
誠にありがとうございました!

ケンジ君、長時間の運転、お疲れ様でした。

ベトナム料理と夢のようなひと時

2014年01月14日 23時54分16秒 | 日記
昨日は、劇団員・準劇団員・研修生たちが
10:00~16:00位まで、長野駅前周辺のポスター貼り。

かなり冷え込んでいて、痛いくらいの寒さの中
本公演への周知活動を頑張ってくれた団員に感謝!
お疲れ様でした!

19:00、駅前のベトナム料理専門店の「チャオゴン」へ。
パーカッションの波田野さんに誘われて
劇団員二人と一緒に行きました~
そして、ナント!
最近「プラバンでつくる本格アクセサリー」という本を出版された
ナナさんもいらして、みんなで楽しいひと時を過ごしました。

ナナさんの作品って、面白いんですよ~
ナナアクヤ工房さんのHP、ぜひ覗いてみてください。
かわいらしいプラバンアクセサリーもあるけれど
ちくわやお魚の消しゴムはんこは感動ものです!

チャオゴンさんは、お店の雰囲気が心地よく
店員さんのトークも親しみやすくて
また来たいなぁ~と思うお店でした。

アジアン料理のお店は何度か入ったことがあるけど
ベトナム料理の専門店というのは生まれて初めて。

これまで食べたことのない料理や飲み物に舌鼓を打ち
素敵な雰囲気に包まれて、私は夢心地♪

いつも芝居漬けの私には、まるで異世界でした。

今日の稽古後、上記の話を団員にしたんだけど

 あれは夢だったのか…??

と思うくらい、現実から逸脱したひと時。

たまには、こういう時間もいいですね~

波田野さん、お誘い頂きましてありがとうございました!

ぶっ飛びパーティ☆

2014年01月13日 23時00分48秒 | 日記
昨日は、10:00~15:00まで稽古。
その後、某パーティにお招きいただき出席♪

実はこのパーティ、プロフィール写真を撮影してくださった
Hさんが主催するダンスパーティ。

ご出席された方々のぶっ飛びぶりが凄かった!

皆さん長野市在住と聞き

 えーっ!?
 長野市にこんなグループがあったなんて知らなかった!!

劇団員ケンジ君は、Hさんのご依頼で
「魔王」の音楽に乗り、ダンスパフォーマンス♪

アイスダンス風の振付で華麗に舞う二組の男女。
踊りが好き!という気持ちが全身から溢れていました。

同じく劇団員ガンちゃんと準劇団員サリアちゃんが
ダンスパフォーマンスの司会。

私は招待客の一人として、パフォーマンス後に
劇団と本公演紹介をさせていただき
最後の〆の挨拶もさせていただいた。

出席者の中に、何人か夢幻の公演をご覧下さった方がいらして
パーティの席上で、嬉しいご感想を述べてくれて
Hさんのご配慮で、本公演の宣伝をたっぷりさせていただいた。
今まで出会ったことがない方々とご縁を結ぶことができ
夢幻工房という劇団の存在を知っていただくことが出来た。

Hさん、本当にありがとうございました!

皆さんが踊っていらしたダンスは
どちらかというと社交ダンスに近く
ステップを知らない私たちは戸惑いながらも
誘われるままに、ダンスに参加。

若かりし頃を思い出しました~

私が高校生の頃は、ディスコ全盛期。
何度か東京のディスコまで通ったこともあるし
学校で休み時間に音楽をガンガンかけて
友人と踊りまくったっけ。

18歳の頃は、ジルバステップが好きで
踊れる相手とメチャ踊ったことも。

今は踊りたい欲求が余りないので
誘われてどうしよう!と思ったが
体を動かすのは、やっぱり楽しいね。

何人かの男性陣が演劇に興味を示してくれて
オープンエアに参加してみたい!という人も♪

その場でチケットをご購入いただいたY様
誠にありがとうございました。
他にも、劇団員のダンスやトークを聞いて
劇団にご興味を示して下さり、帰りがけに

 公演、観に行くからね!

と大勢の方に声をかけていただいた。

有難いことですね。

まずは知ってもらわないと何も始まらない…
改めて思った一日でした。

パーティ終了後、MA会場へ。

昨日は表現がお休みで、講座はバレエとジャズダンス。

そうそう!
来週から、MAの表現の時間に
某発表会に向けた練習を開始します。
けど、もし発表会に参加しなくても
表現を楽しむには充分な内容なので
心配せずMAにいらしてくださいね。

参加してみたい方は、ご連絡ください。

下記が発表会のざっくりした内容です。

 日程 3月2日(日)午後予定
    但し、午前中リハーサルの可能性あり。
 対象 どなたでも参加OK
 費用はかかりません。

劇団本公演の一週間前というのが辛いところだが
引き受けた以上、出来る限りを尽くしたいと思います。

週末は稽古三昧!

2014年01月12日 08時48分04秒 | 日記
昨日の午前中、予定通りチラシ・ポスターが届いた。

今回のポスターのイメージは“朱色”

戦国時代のイメージと
動乱の世に生きる人間たちの
熱いエネルギーイメージ。

冷静に判断し行動していた策士や忍びも
心の底では、マグマがフツフツと
煮えたぎっていたのではないかな…

実際に戦国時代に生まれ、動乱の環境下で
生活してみなければわからないが
少なくとも、現在のようなノホホンと
暮らせる世の中ではなかったはずである。

一年も経たないうちに領主がコロコロ変わるというのは
首相が変わるのと変わりがないようにも思うが
そこに命の駆け引きがあるというのは決定的な違い。
命を奪われないまでも奴隷になるかもしれないのだ。
それと天変地異による食糧難。
この世に生を受けても、何歳まで生きられるか
わからないという衛生・医療環境。

武将も民も…もっと言えば民のほうが
現代の日本人より何倍も逞しかったに違いない。

私たちは「やわ」だなぁ…と思う。

けどね、きっと…
戦国時代と同じような環境になれば
祖先から受け継いだDNAが開花(?)して
逞しく生き抜けるのかもしれない…

歴史を調べると、様々なことを学べる。

~歴史を知り、歴史から学び、現在に生かし、未来を創造する~

特に学生には、この視点を持って歴史を学んでもらいたいな。

チラシ・ポスターのイメージ色から随分ずれたけど
そんなことを考えながら作ったデザインです。

午後から本公演の稽古。
役者陣はハードです。
みんなハアハア言いながら稽古してます。

今回の殺陣は、オープンエアと異なった手法を用いる。
何せ出演者数が僅か8人。
あ、私を殺陣の頭数に入れていないので。
人数が少ない分、各キャストの体の切れが勝負となる。
みんながどこまで頑張ってくれるか…
期待しています。

夜は場所を移動して、準劇団員&研修生&キッズクラスの稽古。

キッズのユウキ君とハルカちゃんには
通常稽古以外の課題を与えることに。
二人とも伸び盛り。
去年入団したアイリちゃんは
そんな先輩たちを見ながら
徐々に変わりつつある。
三人ともこれからの成長が楽しみ♪

今日の青年クラスの稽古は、見学者が一人。
入団を希望する23歳の青年T君である。
基礎訓練には一緒に参加し
運動部で鍛えた体力を見せてくれた。

基礎訓練、スロー、外郎売、モノローグの長台詞…
盛り沢山の内容だったが
T君は、それぞれの稽古の重要ポイントを
自分の言葉で伝えてくれた。

これからが楽しみな青年である。

稽古場も活気があって良い雰囲気♪
今年の夢幻工房は、更にパワーアップしていきそうな予感♪♪