mugifumi日誌

海外旅行の体験のほか園芸、料理などの生活雑感を思いつくままに綴っています。

かみさんの体調不良

2011年08月22日 | 健康・病気

 今日は久しぶりにスポーツジムに行ける!と思っていましたら、朝からかみさんの様子がおかしいのです。

 昨日から肩が張る、胃が痛いとか、微熱があるとか言っていたのですが、昨日の夜から寝ていても身体が「フラフラ」するというのです。

 念のために、血圧や体温を測ったのですが、いずれも「ちょっと高め、」という感じです。でも、寝ていて「めまいがする」というのは変ですので、掛かり付けのお医者さんに行ってきました。

 どのような病気なのかわかりませんので心配でしたが、丁寧に診察してくれたそうです。

 点滴でふらつきがよくなって、さらに、胃薬とめまいを直す薬(漢方)を処方してもらい、それを飲んで今は、落ち着きを取り戻したようです。3日後に血液検査の結果がでるそうです。

 急激な温度変化で「めまい」のような症状がでることがあるという話でしたが、血液検査で原因がはっきりして欲しいものです。

 さて、昨日は10月11日出発のテトラ山麓とスロバキア周遊の旅について長いレポートを書いてしまいました。

 また、その後、久しぶりに阪急交通さんでお世話になった「とっておき南イタリア・シチリア島8日間」の旅行記の更新作業をしたのですが、長い時間パソコン作業をして肩や目が疲れてしまいました。

 そこで、今日は何をしようかと考えたのですが、手元にあった南イタリア・シチリア島の写真集を見ていましたら、またまた、つまらないアイデアが浮かんできました。

 小生のホームページは、写真集と旅行記に分けていたことは前にお話ししたことがあります。また、これからは、出来るだけ旅行記一本にしたいと申し上げ、そのため、トップページの写真集と旅行記を並べてクリックできるように変更しはじめました。

 その変更の最初の旅行記が「とっておき南イタリア・シチリア島8」なのですが、よく考えたら折角つくった写真集をばっさり捨ててしまうことになるので、どうも心残りなのです。でも、ヤフージオシティさんから提供されている容量にも限度がありそうなものですから、写真集を切ってしまうのもやむを得ないのかもしれません。

 さて、またまた話が変わりまして、なぜ次の旅行をスロバキア旅行にしたのか?の理由を「今年は思わぬ出費があった」ことと申し上げたかも知れません。

 それも本当なのですが、実は小生は新しいパソコンが買いたくて「ウズウズ」しているのです。そのためにも一人50万円のスイス旅行から30万円のスロバキア旅行にすることは、とても嬉しいことなのです。

 もちろん、スイス旅行は是非とも行きたいのですが、来年もむずかしいかもしれませんね。

 来年は、かみさんが体調がよければ「南米」に行きたいと思っているからです。

 アマゾン、イグアスの滝、ギアナ高地、マチュピチュ、地上絵、ユウニ塩湖などなど、言葉を聞くだけで気分がウキウキしてきます。でも、きっと、南米は、地球の裏側ですからイヤになるほど飛行機に乗るのでしょうね!

 そんなことより、どこのパソコンを買うのか?ディスクトップを希望していますが、NECかSONYか迷っています。ではまた。