あれから何をしていたのか?とい内容のレポートを3日間に渡って記事にしましたが、心に残るというか?さぼり癖から「やらなければ!」と思っていることがいくつかあります。
まずは、暑い夏の盛りが過ぎますと、心地よい季節、秋が訪れますが、小生には大きな仕事が待っています。
おっと!仕事と言いますと、義務的なようで表現がよくありませんので、「楽しみ!」といったほうが良さそうです。
その楽しみは、ダイコン、ジャガイモなどの秋野菜と来春の収穫を目指して植えつけるラッキョウや、エシャロット、ニンニク、玉ねぎなどですが、特に、秋の定番である白菜は欠かせない作物です。でも、白菜というのは簡単そうですが、肥料食いで不足しますと、あの独特の巻いた葉になりません。小生は、毎年植え付けているのですが、植え付けた苗の半分も良い白菜だと言えるものができない状態です。これでは、買った方が安いですよね。でも、一つの自慢は無農薬だということで、これだけでつくる価値があるのかも知れません。
おっと、話が白菜などの秋野菜のことになってしまいましたが、次のやりたいことは、スポーツジムに行って身体を鍛えなおすことです。小生がスポーツジムに初めてお世話になったは、定年退職して間もなくでしたから、もう7年以上が経っています。
お陰様で、退職時に74キログラムであった体重が現在、64キログラム前後になっていますからスポーツジムの効果は大いにあったと思うですが、コーカサス3国への旅から帰ってからは、しばらくご無沙汰しているのです。
そして、小生が最も気にしているのが、本日の記事の題名になっている「mugifumi夫婦の海外旅行」のその後です。
最近、小生が旅行したのは、中央アジアのウズベキスタン、トルクメニスタン、そして、黒海とカスピ海に挟まれたアゼルバイジャン、ジョージア、アルメニアの3か国ですが、いずれも地図上でどのあたりなのかも知らない国々でした。
そういうところだからこそ楽しかった!のですが、これからはどこに行こうかと迷っています。でも、70歳を過ぎますと、一度は訪問すべきだというアルゼンチンやペルーなどの南米は体力的に難しそうです。
またまた、脱線してしまいました。
これから行きたいところの話ではなく、これから作業にかかる旅行記ですが、現在、2010年の10月に訪問したトルコを手掛けていますが、何しろ、もう6年近く経過していますから、ほとんど忘れてしまっていますで、なかなか作業が進みません。
それでも、メモや写真を見ていますと、「こういうこともあったな!」などと旅の出来事や一緒に旅行した皆さんのことが浮かんできて、懐かしさがこみあげてきます。
そして、訪問したところの文化や歴史を新たに勉強できるのも嬉しいことで、時間がかかっても、作業を進めていきたいと思っています。
この「トルコ一周とカッパドキアの旅」の旅行記は、現在、旅行6日目(13日間の旅)の白い石灰棚で有名なパムッカレに差し掛かっています。
旅行5日目のメブラーナ博物館でカメラを落としてしまい、写真撮影を慣れないビデオカメラで代用したためピンボケの写真が多く、苦労していますが、何とか作業を速めて、皆さんにご覧いただきたいと思っていますで、期待しないでお待ちください!。
本日の巻頭写真は、ジョージアのもう一つの見どころ、カズベキ山を望むツミンダサメバ教会から撮影したものです。
まずは、暑い夏の盛りが過ぎますと、心地よい季節、秋が訪れますが、小生には大きな仕事が待っています。
おっと!仕事と言いますと、義務的なようで表現がよくありませんので、「楽しみ!」といったほうが良さそうです。
その楽しみは、ダイコン、ジャガイモなどの秋野菜と来春の収穫を目指して植えつけるラッキョウや、エシャロット、ニンニク、玉ねぎなどですが、特に、秋の定番である白菜は欠かせない作物です。でも、白菜というのは簡単そうですが、肥料食いで不足しますと、あの独特の巻いた葉になりません。小生は、毎年植え付けているのですが、植え付けた苗の半分も良い白菜だと言えるものができない状態です。これでは、買った方が安いですよね。でも、一つの自慢は無農薬だということで、これだけでつくる価値があるのかも知れません。
おっと、話が白菜などの秋野菜のことになってしまいましたが、次のやりたいことは、スポーツジムに行って身体を鍛えなおすことです。小生がスポーツジムに初めてお世話になったは、定年退職して間もなくでしたから、もう7年以上が経っています。
お陰様で、退職時に74キログラムであった体重が現在、64キログラム前後になっていますからスポーツジムの効果は大いにあったと思うですが、コーカサス3国への旅から帰ってからは、しばらくご無沙汰しているのです。
そして、小生が最も気にしているのが、本日の記事の題名になっている「mugifumi夫婦の海外旅行」のその後です。
最近、小生が旅行したのは、中央アジアのウズベキスタン、トルクメニスタン、そして、黒海とカスピ海に挟まれたアゼルバイジャン、ジョージア、アルメニアの3か国ですが、いずれも地図上でどのあたりなのかも知らない国々でした。
そういうところだからこそ楽しかった!のですが、これからはどこに行こうかと迷っています。でも、70歳を過ぎますと、一度は訪問すべきだというアルゼンチンやペルーなどの南米は体力的に難しそうです。
またまた、脱線してしまいました。
これから行きたいところの話ではなく、これから作業にかかる旅行記ですが、現在、2010年の10月に訪問したトルコを手掛けていますが、何しろ、もう6年近く経過していますから、ほとんど忘れてしまっていますで、なかなか作業が進みません。
それでも、メモや写真を見ていますと、「こういうこともあったな!」などと旅の出来事や一緒に旅行した皆さんのことが浮かんできて、懐かしさがこみあげてきます。
そして、訪問したところの文化や歴史を新たに勉強できるのも嬉しいことで、時間がかかっても、作業を進めていきたいと思っています。
この「トルコ一周とカッパドキアの旅」の旅行記は、現在、旅行6日目(13日間の旅)の白い石灰棚で有名なパムッカレに差し掛かっています。
旅行5日目のメブラーナ博物館でカメラを落としてしまい、写真撮影を慣れないビデオカメラで代用したためピンボケの写真が多く、苦労していますが、何とか作業を速めて、皆さんにご覧いただきたいと思っていますで、期待しないでお待ちください!。
本日の巻頭写真は、ジョージアのもう一つの見どころ、カズベキ山を望むツミンダサメバ教会から撮影したものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます