手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

伝統芸能の衰退を愁う

2016-01-14 20:27:41 | 趣味
  高齢者が多くなった。平均寿命も延びている。それなのに、伝統芸能の民謡、詩吟、日舞、謡曲などを趣味にする方がめっきり少なくなっている。

 私は手稲文化協会の事務局長を10数年やってきたが、先に書いた芸能の団体数も減少し、当然それを趣味にする方も増えない。特に団塊の世代以降の高齢者には、とても敬遠される。

 私は詩吟をやってきている。詩吟の教室を立ち上げて30年になるけれど、その当時は希望者が多かった。立ち上げて5~6年くらいで成員が40名になった。それが今は当時の方はいなくなって、入れ替わった会員が20数名いるだけになり、増えて行かない。

 その原因は、企業内のサヘクル活動が無くなったことによると思います。バブルの崩壊するまでは、国鉄でも役所でもいろいろなサークル活動が行われていたのです。

 企業の合理化で時間の余裕は無くなりってたことが大きいと思う。ほかに手軽な楽しみ、カラオケとかゴルフとかダンスに行く方は結構多いのですが、地味な趣味には心が動かないみたいです。一番先につぶれて行ったのが謡曲のように感じます。老人福祉センターで詩吟の講座をつづけていますが、60代の会員はほとんどいない。センターの講座では、カラオケ、社交ダンス、日舞・囲碁が人気のようです。又文化祭などを見るとフラダンスの会がどんどん増えています。

 詩吟は、詩吟という言葉すら知らない方が多くなっていて、本当に将来が心配されます。

 詩吟に入ってくる方の多くはどこかで詩吟に触れ(聞いている)たことのある人だ。私自身、小学生の時先生から聞かされた吟が頭に残っていて入門したのです。

 趣味は触れることから始まります。詩吟で言えば、まず聞くことが必要です。詩吟人口を増やすためには。聞いてもらう場面をたくさん作る必要があると思います。特に感受性の強い小学生などに聞かせる方策を考えてゆかなければならないと思います。町内会の子供会や児童会館などの行事に組み込んでもらうことなども考えられる。

 いづれにしても、個人では限界がある。組織として動く方向を模索したいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やらなくなった趣味の数

2015-07-18 21:07:12 | 趣味
 私は多趣味だった。だったのです。今やっている趣味は詩吟、カラオケ、パークゴルフ、テレビでの野球観戦くらいになっているように思う。

 年齢が85歳ともなれば当然のことだけれど、運動はパークゴルフがやっとというありさま。野球もやったしスキーは一級を持っていた。テニスもやった。バスケットもやった。どれも今は過去のもの。麻雀はかなりみんなに恐れられるくらいだった。囲碁は一時2段でも大丈夫といわれたことがある。将棋は下手だけれど打てないことはない。魚釣りはもっぱら渓流釣りだった。ヤマメ釣りでは名人といわれたものだった。読書は現役時代までで、退職後は活字を追うのが辛くなってやめた。ゆっくり読もうと買った書籍はまだ目を通さないまま書棚の肥やしになっている。

 これらに絡む思い出は多い。この歳まで生きてきたら誰もが沢山の趣味にかかわる思い出をお持ちなのでしょうし、今もそのどれかの趣味を大事に楽しんていられるのでしょう。得意げに麻雀の話をしているのを聞きながら、私が本気でやったらどんな相手になるのだろうなどと思ったりするけれど今はやる気はない。まだ麻雀の牌が投げられずにある。碁盤のいいものがあったけれどこれは呉れてあげた。使い込んヤマメ釣りの竿、二本あるのだけれど、これももう使うことはないのでしょう。

 思い起こせば、楽しい場面が浮かんでくる。ふと今麻雀の仲間を思い出した。何とほとんどか他界している。懐かしい顔、声が浮かんでくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マナー 

2015-02-05 19:28:46 | 趣味
  最近中国とか韓国人が日本に来て感じたことを書いたツイッターみたいなものへの書き込みが翻訳されて掲載されたりしている。日本に来て一番驚くことはマナーの良さと、綺麗さ、工夫のされた日用品、機械などの耐久性などいろいろ出ている。

 特にトイレなどで行儀よく順番を待つ姿、電車の中にチリ紙一枚落ちていない清潔さ、女の若い人が夜一人で歩いていること、女性のバックが中身が見えるような状態で盗難に会うこともない様子などが挙げられている。

 更に最近、イスラム国に殺害された後藤さんの家族、奥さんたちのコメントには驚きを通り越した感嘆の声を挙げていた。こういう暴挙を冷静に受け止めている姿は、中国人らにとっては100年たってもできないものとして民意の高さに驚いていた。

 話は別なのだが私は最近昼カラに出かける。そんな中で嫌な思いをすることが多い。カラオケを歌いにゆく人の多くは、自分の歌を聞いてもらい、また人の歌を聞き、自分の勉強の具にする気持ちがあると思う。しかし、人の歌は聞こうとせず、例えば私なんかはよくやられるのだけれど、私が歌いだすとわざと大きな声で話をして、自分だけでなく他人も聞けないようにする人がいたりする。概してあまり上手でない方に多い。また、やたら大きな声でほめる人がいる。それも、自分の歌が上手ならそれもいいのだけれど、とても感心するような歌を歌えない人が「いいね!いいね!」「ひょばんがいいよ!」とかと大きな声で言う。同類の人は喜ぶのかもしれないが、私はとても不愉快になる。そんなことが何回か続いて、その店に行くことをやめていた。ところが最近行くようになっている店で、今日同じような人がいた。どこにでもこんな人がいるのだと思っていたら、なんと声をかけられ、以前に行っていた店の嫌いになった人だとわかった。でもお客が5人だったし、私を認めてからおとなしくなり、歌も落ち着いてそこそこの歌になってきて、褒めてあげたら態度が変わってきた。でも、お客が多くなったらきっと始まると思う。自分では座を盛り上げているつもりなのでしょうが、私には不愉快そのものです。今度一緒になったときどんな態度になるのか心配だ。

 お客が多くて一日に何曲も歌えない店がある。混んでいるので敬遠してあまり行かないのですが、店のお客のマナーがとてもよく歌の上手な方が多く行ったときは満足して帰ることができる。

 最近カラオケブームみたいだけれど、他人のことをもう少し気遣うマナーがほしいと思う。また、カラオケに来たのかお酒のみに来たのかわからない人も多くなっている。店は売り上げが多くなるのだから良いのでしょうが、乱れてマナーを無視する人もいる。所詮カラオケ、それぞれの楽しみ方を認めるのがマナーなのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケ遍歴・・・

2015-01-29 19:06:11 | 趣味
 音楽は得意じゃなかったというか、しっかり習ったこともない。でも歌うことは好きで、聞きかじりをいい気になって歌って楽しんできている。カラオケの出る前は、宴席でみんなで手をたたきながら歌ったものだ。旅行などの時は、適当な歌を何曲か印刷して置いて、バスの中とか、宴席でみんなとともに歌ったものでした。

 カラオケが出始めたのは私が札幌に来たころからだったと思います。はじめはテープだけで画面のないカラオケでした。それが間もなくCDと変わりテレビの画面に歌詞や歌手の姿や、歌詞に応じた背景などが写されるようになり、選曲も簡単になり、しかもほとんどの曲が瞬時にして選び出されるようになった。

 はじめのころは一曲100円で100円玉を出しながら歌ったものでした。また、カラオケの機械が出てきて、私も新しい歌を覚えるために一台買ったのでしたが瞬く間に時代遅れとなり使わなくなり昨年廃棄しました。当時購入したカラオケテープまだたくさんありますが、投げるのももったいない気がして置いてあります。

 数年前までは、飲みに出かけて歌うくらいだったのですが、体力が落ち、スポーツなどができなくなり、詩吟の教室のない日をもてあまし、時々昼カラに出かけるようになっています。

 最近はどこの昼カラも1000円で、軽食が付きコーヒーは飲み放題、お酒の飲める人は最初にジョッキ一杯、ビールも飲める、時間は12時から17時まで遊べるのです。家でテレビにへばりついているよりよっぽど健康的です。歌を歌う、友達もできる、1000円は安すぎるくらいだ。

 また、お酒の好きな人はお酒を買って飲みながら楽しんでいる。昼の酒代は安いのです。そんな人が多いので夜のスナックは人が来なくて経営がどこも苦しいみたいだ。

 長いこと新しい歌を覚えることをしないできたのですが、パソコンが新しいものになってから、音響が良くなりPCで稽古できるようになり新しい歌を覚え始めている。

 私にあった歌だけを覚えることにしていて、流行はあまり追わない。最近は秋岡修二の歌に惹かれて数曲新しい歌を覚えた。今度は鳥羽一郎の「飛騨の竜」に挑戦してみようかと思っている。

 かなり歌っているのですが、上手にはなれません。でも、台詞入りの歌の台詞だけは褒められます。昨年から島津亜矢の「一本刀土俵入り」を歌い始めています。その台詞回しがうまいといわれいい気になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近カラオケが楽しくなってきた

2014-07-22 18:52:18 | 趣味
 カラオケは大好きでずっと楽しんでいる。だけど、先生について勉強したこともないし、うまくなろうと意識的に努力したこともない。更に自分の声がひどく悪いことも感じているし、また、リズムに乗れず遅れたり、早くなったりでまともな歌にならないことを残念に思っていた。

 それが昨年あたりから変わりだした。発声の仕方が変わった。本職の詩吟の発声法が少し良くなってきたことに関係があるかもしれない。

 詩吟の稽古で女性の指導の折、時として五本くらいだと地声で範吟してやることができるようになってきている。84にもなって今頃と笑われるけれど、逆にこの歳でよくこんな声がとも言える。しかし、だからと言って発表で三本でやれと言ったら今は無理だ。肺気腫が進んでいて肺活量が低下していて、続けて吟じることはできなくなっているのです。

 カラオケで今までたとえば民謡歌手から演歌歌手になった人の歌「はくれコキリコ」などは、私は音程を下げなければ歌えないと思っていたから、音程を落として歌うことに抵抗もあって歌わないできた。それが今はノーマルで歌える。最近の福田こうへいさんの曲などもノーマルで歌える。先日試しに「箱根八里の半次郎」をノーマルで歌ってみたら歌えた。

 歌のリズムも結構取れるようになってきていて、ひどい外れ方はなくなってきた。裏声にはなりません。声が立つようになって、カラオケも余裕をもって歌える感じなのです。時どき、褒められたりするようになった。

 今まで吟をやればカラオケも上手になると詩吟をすすめるときに言ったりしていたが、今なら実感として話せるかもしれない。

 この力になったのは、今のPC・・8のデスクトッフを使うようになり、カラオケをいい音で聴けるようになってからだ。新しい曲もCDやテープを買わなくても稽古できるようになってからだと思う。それに、詩吟の発声法を変えてきていて、それが何とか身についてきたということかもしれない。

 とにかく、詩吟でもカラオケでも喉に引っ掛けるようなことはなくなった。楽しくなってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日のカラオケ WINDWS8はカラオケを覚えるのに都合がよい

2014-05-18 19:06:59 | 趣味
  午前中のパークゴルフ大会惨敗で帰宅。すぐ家内を買い物に連れてゆき、戻って昼食。

 パークゴルフの憂さ晴らしにカラオケに出かけることにした。手稲駅で何時も行く店に電話を入れたら、今7人ですという。もう一軒に電話したら、今3人ですというので、あとの方の店に行くことにした。

 店に入ったらなるほど3人いました。しかし、カウンターにタオルが4本並んでいる。予約の客がいるのです。しまったと思ったけれど歌い始めた。隣に座っていた方初めて見る方でした。お上手な私と年のあまり変わらなそうな男性です。歌いながら話してみました。今まで主として先日閉店した店に行っていたのだそうです。その店最近かなりお客が多くなっていたのに残念です。そのお客がこちらの方に流れてくると空いた店がなくなるかもしれない。

 私はいつも3時間以内で帰ることにしています。10人以上だと三曲か四曲しか歌えません。それで空いている店を選んで今3軒を回っていますが、全部混むようになると辛い。新しい店は知りません。

 カラオケ人口はドンドン増えています。詩吟をやっている私には羨ましい限りです。

 夜行けば空いているのでしょうが、夜出かけるほど熱心でもありません。

 PC、WINDWS8のデスクトップになってから、カラオケを覚えるのに便利になってきました。youTubeで新しい曲いくらでも聞くことができます。また音量もあり今までよりとても覚えやすくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は午後カラオケに行ってきました

2013-12-05 19:17:17 | 趣味
午前中PCを使ってカラオケの稽古を少ししました。新しい曲「酒とふたりづれ」を覚えました。11時過ぎに家内の買い物のお供をして、ついでにポロシャツ一枚を買ってもらいました。年賀状今年は150枚買ってきました。この枚数で納めることにします。

 午後風邪の状態もいいようなのでカラオケに出かけてみました。久しぶりです。いつもの店に電話を入れてカウンターあいてるかいと聞いたら、カウンタどころかガラガラですというので出かけました。常連の坂さんが独りいらっしゃいました。こんなこともあるのだ。結局二人で歌いました。午前中に稽古をして歌、一部分だめだけれどほぼ聞ける程度になっていました。

 喉の調子がまだ自信がないので、上に当てる歌い方をしたら、喉に負担がかからなくて、それでいて声に張りのある歌になりこんな声初めて聴いたと言われた。とても良いという評価なのです。ちょっと考えさせられました。

 今詩吟で腹の奥から声を出すようにしています。すごく力が必要で、2本の声が容易でなくなっています。今日の発声法詩吟の方で生かしてみようかと考えています。

 昨年世話になった和太鼓の新芸能集団「乱拍子」から発表会の案内をいただきました。日曜特に仕事が入っていませんから、午後の部を見学してこようかと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳相応の歌・・・

2011-02-03 16:41:07 | 趣味
カラオケ大好きの80歳です。数年前から、歌いたい新曲が見つからなくて、古い歌の中から、ほどほどの曲を見つけて歌って来ました。

 80歳になって、現役の方達みたいに、恋の未練や悩みに泣くような歌は歌いたくない。それかといって、北島三郎や鳥羽一郎の歌も今はあまり興味がない。

 80の歳に似合いの歌といつてあるわけもないけれど、恋の歌でもあまりべとべとしないのを見つけてレパートリーにしている。古い歌が多い。やっぱり昭和の歌が似合いみたいです。

 最近レパートリーに入れた歌には「サソリ座の女」「暖簾」「ついて来るかい」などがある。新しい歌は、女性歌手の歌う男歌が主になっている。

 声は、詩吟をやっているから、同じ年代の人に負けないと思う。私の歌は、聞かせる歌ではなくて健康のためとか、人の輪の中にいたいという思いの中での歌なのです。まだこのように歌っていられることは、素敵なことかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

構成吟「敦盛哀歌」  結構好評でした・・・・

2008-10-12 19:56:48 | 趣味

 文化祭第二日、私の教場の出演です。13時出演予定、12時に集合して隊形の確認と通しての稽古を一度やりました。

 朝、平和の菊池さんから行けないとの連絡を受けて、それでなくても手薄な女性陣、どうしょうと思っていた所、平和教場の市橋さんが来てくれた。それでまとまった。1回の稽古で、大丈夫のようだったので、駄目は押しませんでした。

 ほぼ予定通りの出番と成りました。会場はフラダンスの後かなり帰られて、160人くらいの方が聞いてくれていました。私が声をかけていた方の顔が結構目に付きました。ほぼ良かったかと思いながら終了しました。
 
 終って廊下などで私達の吟を聞きに来てくれた方と会うと、すぐ、皆様飛んできて「先生!!良かった・・感動した」といってくれる。お世辞とは思えない話し方なのです。家内も娘と聞きに来ていて、いつも辛口の批評しかしてもらえないので、今回はどうだったかと思っていました。所が珍しく今日はほめられました。

 孫が出ていたので、娘が動画をカメラで取ってきていました。それを先ほどPCに起こして聞かせてくれました。自分達の動画(音声が入る)を見るのもやや照れくさいのですが見ました。悪くないのです。これなら皆に褒められだけの仕事をしたと思いました。本当に、会員の皆も良く頑張ってくれました。全道のときのテープも有るのですが、はるかにいい出来でした。

 全道競吟大会で、平和教場の3人が合吟で優勝しましたが、これだけの人数でこの吟が出来るのだから、3人になれば優勝も伊達ではないと思いました。

 とにかく、嬉しい結果でした。先程、電話でわざわざ感動を伝えてくれた人もいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は二日酔い・・・でも、構成吟の伴奏曲の音あわせをしてくる

2008-04-14 19:14:43 | 趣味

 昨日の北詩連総会後の懇親会がら流れて2次会、3次会までやった。おかげで今日は午前中ぐったり。

 午後は手稲第一の教室。予定通り終らせ、岩本雅悠美先生の自宅までお伺いして構成吟の音あわせをしてくる。

 木曜日に通してのテープを作ることになりそうです。大変苦労を掛けているのです。何としても成功したい。

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする