エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

REPORT PAD 5mm5mm方眼

2010-12-15 16:39:53 | 製袋機のエンジニアな日記
こんにちは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日は青森県での作業となっております。昨夜の内に移動したのですが、北上するにつれ雨が降り始め、ついには雪になってきました。今朝は一面銀世界でした。

青森県立美術館は私のお気に入りの美術館の一つですが、特に奈良美智さんの作品『あおもり犬』は雪で覆われている時期に見るのもとても良いのもだと思います。

青森県出身の寺山修司、棟方志功の作品を一同に見れるのも青森県立美術館のお薦めする理由の一つです。

さて、今日は仕事の話ですが少し技術系の話からそれます。

私はペーパーレス化を推奨しておりますが、手で書くことの重要さはとても大事だと認識しています。

そのため作業中のメモや簡単なアイデアは必ず手書きすることにしています。

それらをPDF化し、いつでもパソコンの中で検索できるように分類、保存しています。

その際、重宝に使っているのが100円ショップで売られている方眼紙です。

A4サイズ60枚で105円(税込)と安く、なくなっても日本全国のダイソーで直ぐに手に入る点が気に入っています。

5mm×5mmの方眼は簡単な図面を描く際にも、文字を書くにも重宝なので気に入って使っています。


▲今回は赤文ボールペンでマンガを描いていますが、この他に作業内容などもメモしています!!


ちなみに方眼用紙はそのまま使うのではなく、これもまた100円ショップで購入したバインダーに必要な枚数を入れ、使っています!!こうすることによってバインダー内に書いたまま忘れてしまうことを防止しています!!

さぁ本日も夕方になってきましたが、棟方志功の様にひたすらに、また寺山修司のように自由な発想で仕事をしていきたいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする