省エネも兼ねて、LED電球に、スタンドを替えたのを機に、2002年に、紅葉の葉や、木の葉を、新聞紙に挟んで、押し葉に、していたものを、活用して、懸案であった和風スタンドを、DIYしてみようかと、思い立った。東急ハンズで、バルサ材と、すき和紙を購入してきた。成る程、後から思えば、障子紙を張り替える原理で、うすい糊を活用すれば、良かったかも知れない。毎度のことで、工程管理が、実に、いい加減である。その分、紅葉の葉の何とも形容できない位のグラデュレーション、日光の当たり具合で、重なったりする陰影、色合いの個性、が、図らずも、LED電球を通して、すき和紙の趣を更に、引き立てる、幽玄の趣が、漂ってくる。こんな安い原材料費で、いとも簡単に、和風の幽玄の美が、身近に、楽しめるとは、思いもよらなかった。この楽しみ方は、やみつきになりそうである。
省エネも兼ねて、LED電球に、スタンドを替えたのを機に、2002年に、紅葉の葉や、木の葉を、新聞紙に挟んで、押し葉に、していたものを、活用して、懸案であった和風スタンドを、DIYしてみようかと、思い立った。東急ハンズで、バルサ材と、すき和紙を購入してきた。成る程、後から思えば、障子紙を張り替える原理で、うすい糊を活用すれば、良かったかも知れない。毎度のことで、工程管理が、実に、いい加減である。その分、紅葉の葉の何とも形容できない位のグラデュレーション、日光の当たり具合で、重なったりする陰影、色合いの個性、が、図らずも、LED電球を通して、すき和紙の趣を更に、引き立てる、幽玄の趣が、漂ってくる。こんな安い原材料費で、いとも簡単に、和風の幽玄の美が、身近に、楽しめるとは、思いもよらなかった。この楽しみ方は、やみつきになりそうである。