n45-50

ロシア・サハリンと北海道を結ぶ架け橋ネット。
サハリン州には。、ロシア人もウクライナ人も住んでいる混住地域です。

樺太犬も元気です 北海道発

2010-02-13 09:16:09 | 樺太犬・サハリン犬
 樺太犬も厳冬の中 元気に過ごしています。
今年は、雪も多く寒さも厳しいですが、毎日森林内を散策しています。
野幌原始林には、エゾ鹿・北キツネ・野ウサギ などが生息しています。
特にキツネの姿を見たら「追う行動」を起こします。
一度、犬を放して見ましたが、キツネの方が逃げ足が速くて追いつけない事もありました。

 キツネも熊みたいな犬に追われて驚いた事でしょう。
サハリンマン
写真・動物の出番を待っている樺太犬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬季オリンピック大会 1924年 #2

2010-02-13 09:14:48 | 娯楽・スポーツ
 冬季オリンピック第1回開催は、1942年1月25~25日間フランス{シャモニー・モンブラン大会}で開催されています。(大正13年)

 当時は、正式な大会ではなくてデモンステレーションでもあった様です。
43年に開催されたオリンピック委員会で実績が認められ、正式に第一回の大会として公認されました。

 スケートはオランダ・スキーは北欧が元祖とされて大会でも主導権を得ました。

写真・女子フィギァ優勝者 ソーニャ・ヘニー 
   Photo:Hulton Getty/AFLO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする