![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ea/40660a9f5af821c261d825ca5f61e021.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3f/9f9ff575c80185f5466afc42c0c9b36e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b3/a3fbff4c448bb37f5590816634b3b08a.jpg)
今年で50回を迎えた「国立大学6校」による硬式テニス大会が、2・3日に江別市野幌運動公園で開催されました。今年の担当校は北海道大学です。
北から北海道大学・東北大学・東京大学・名古屋大学・大阪大学・九州大学で参加学生も男・女300名になる大会です。
昨年は、名古屋大会、来年は九州へと全国で持ち回りで競技を開催しているとの事です。
本日3日も開催が予定されていますが、野幌運動公園には現在豪雨になり大会の最終日の開催が危ぶまれています。
開催から50年間の歴史にどのような思いが詰まっているのでしょうか。
サハリンマン
人類・国民の役にたつ「官僚=役人」を目指して欲しいものである。