친구 집으로 가자!(友達の家へ行こう)
今日は、ポジャギ教室でいつも一緒になる方に招待されてお宅に
お邪魔しました。「ウリチべ ノルロ ワヨ」と言っていただいたので
喜び勇んで出かけました。
3号線ムアクジェ駅2番出口で待ち合わせです。今日は間違いなく出口で
待ちましたよ^^;ムアクジェは西大門区にあり、3号線で言うと景福宮
の次が独立門、その次がムアクジェです。駅からすぐのアパートの
敷地には右側に桜、左側には白木蓮が植えられ綺麗です。
アパートのすぐ前は仁王山(いんわんさん)、登れば大統領府が眼下に
一望できるそうです。「ハンボン オルラガヨ!(一度登りましょう)」と
言われましたが、今の体型ではちょっと・・・
反対側には鞍山(あんさん)があって、なかなか眺望の良い所です。
ただすぐ前にアパートがあるからよく見えないと残念がっていらっしゃい
ましたが、棟と棟の間に一部が見えました。
これは鞍山側
お邪魔して話を始めたら、何とその方のお家ではなくお嬢さんのお家で
いつもお孫さんの小学校からの帰宅の御迎えを手伝っているのだそうです。
あまりいい暮らしでなくて~と謙遜していらっしゃいましたが、日本式に
言うと、3LDKのお部屋は広さがゆったりとしていて、私が以前住んでいた
3LDKマンションと比較すれば多分10㎡は広いでしょう。興味深いことに
韓国も普通は、個室にはドアを付けるのですが、このお宅はドアは付けず
全ての部屋が開放的でした(トイレとシャワー室が一体となったファジャン
シルはドアが唯一付いていました)。きっととても仲の良いご家族でしょう。
体にいいから用意してみたのよと、行くそうそうカボチャのお粥とスジョンガ
をご馳走になりました。もちもちしたお粥がカボチャの外(ほか)に何が入って
いるのか、不思議で聞いてみるともち米も入っているそうです。
朝ご飯をしっかり食べ、ハルラポンのデザートまでしっかり食べて出かけた
と云うのに、美味しくて完食してしまいました。^^
お昼の話からか、桜の話からかお弁当を持って花見に行こうとどちらから
ともなく話が出、彼女は冷蔵庫にあるものを綺麗に詰めてくれました。
高速道路の下を川が流れていて、両岸は散策路(ジョギング路)になって
います。健康志向の高い市民の為に、ある時期に市内の川という川一斉に
散策路が作られました。朝夕にはたくさんの運動する人々が見られるそうです。
散歩中にも結構多い人がいました。美容の為なのか、サンバイザーで陽射しを
避け、大きなマスクで顔を覆った人が多かったように思います^^
今川岸にはケナリが咲いて、とても美しく楽しい散策路です。
もう少し大きくして見ましょう。
この散策路、気付いてみると絵画の展示もされています。ジョギングができて
有名な画家の絵も見られる!河川の周辺や公園をソウル市が一斉に整備したと
言いますから肝っ玉の大きい行政です!
真珠の首飾りの少女(フェルメール)
ゴッホだそうです。↑こんな感じのゴッホは初めてなので、これも撮って見ました。
そろそろ今日の目的地が近づいてきましたが、この続きはまた明日アップしたい
と思います。お待ち下さい。