4月9日、今回の韓国生活の2大ハイライトと(自分で名付けている)
珍島旅行にいよいよ出発します。6時半出発と予定し、目覚ましを
5時半に設定、無事起きられて順調に準備を進めていると、セスク
シが、お手伝いのアジュモニがまだ来ないと、心配そうにしながら
大慌てで、朝ご飯の準備をしています。
そのうちいらっしゃるだろうと、立った儘セスクシの仕事が終わる
のを待っていると、早く朝ご飯を食べなさいと言うのです。私は
バスターミナルに到着してから、時間があれば何か軽く食べようと
思っていたのですが、セスクシにとって食事は極力家で食べるもの
のようです。
大慌てで、ご飯や総菜をプレートによそい、食べているとかつての
語学留学生で、今は関西の大学や国際交流センターで韓国語を教え
ている在日の女性がやってきました。彼女はちょっとした用事があ
って、1週間ほどソウルへ来ていたのですが、今日帰国するため
セスクシとのお別れを言うために早朝にもかかわらず起きてきた様
です。
下宿は大学や語学道に通う学生の住居としてばかりでなく、部屋が
空いてさえいれば、ちょっとソウルに訪ねてきた元下宿生の宿としても
利用されているのです。中でも彼女は特別にセスクシを慕い、ソウルの
オンマ(お母ちゃん)のように接し、セスクシも彼女が結婚する時は
日本の結婚式に参加するつもりだと、前前から公言している程彼女を
気に入っています。
彼女に送られ地下鉄で江南の高速バスターミナル駅に向かいます。
高速バスターミナル駅にはバスターミナルが2か所あります。私も良く
間違えるのですが、全羅道方面に行く時は湖南線(호남선ホナムソン)
と表示のある方へ出なくてはなりません。間違いなく出られると
新世界デパートの地下へ通じます。こんな風な感じの所に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c4/4aa073dc18b83265e3d31cb9056c162d.jpg)
出発ホームの2番を探し、停車中のバスは出発時間を表示しているので
【7:50】の表示のあるバスを探し乗り込みます。
確か優等(一列が3席)のチケットを買ったはずなのに一般席(一列4席)
なんです?!
疑問符で一杯になっていると、友人の席には違う人が、ここは私の席だ
とやってくるし・・・・
慌ててセスクシがバスを降り前面の表示を確認に行ってくれました。
「チンド」ならぬ「チド」行きと表示してあるとのことで、大慌てで
下車し、チンド行きを探すと、程なく隣に入線して来たのがチンド行き
でした(ヤレヤレ)。
バスは定刻に出発し、ケナリや桜の街路樹がところどころに植えられた
道をひた走り始めました。優等の車内はゆったりして、隣の人と袖すり
あうこともなく快適です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bf/c15f9afc947332e7591c3d5ceab7a087.jpg)
二人も早速それぞれ寛いでいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4a/a1234f0962637363f4f06526025e01c6.jpg)
私は窓外の景色を見ながら、黄砂やPM2.5の所為でさぞや美しかろう
山の景色が鮮明に写らないのを歯ぎしりしながら、それでも一生懸命
撮っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ef/1b5c237efae3513dd5465915b62c560d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/89acf9f17fb81f1a85cb85eff493afb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/54/7be1e1d6bf546ebab6075d8640d111bd.jpg)
寒冷紗で覆って栽培されているのは多分朝鮮ニンジンだと思いますが・・・
韓国内どこまで行っても、ず~っと小高い山(丘)が続くかに見えますが、
その多くの陽当たりのよい斜面には、산소(山所サンソ)と呼ばれるお墓が
作られていました。韓国人がお墓参りする時はサンソ カダと言うようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/93/09e2f22102e8c96e051c98cdc4d1f408.jpg)
ソウルを出て最初の休憩所に着くまで、渋滞でかなりの時間を要し、KTXに
するんだったと何度も思った目の前に現れた列車、運よく撮れていました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e6/773f3fd22e0c0388da721e557c0e2d4e.jpg)
7時50分に出発してから6時間近くかけてやっと珍島大橋を渡り始めました。
光化門に立ちはだかるイ・スンシン将軍が、ここでも島民を守るかの如く
構えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/12/9e5249c5da7a6c1b3bbf104aff1a5964.jpg)
2時にチンドバスターミナルに到着、昼食をとる時間もなく2時半発島内バス
に乗り替え、海割れ祝祭会場のあるへドン地域へ向かいました。(続く)
珍島旅行にいよいよ出発します。6時半出発と予定し、目覚ましを
5時半に設定、無事起きられて順調に準備を進めていると、セスク
シが、お手伝いのアジュモニがまだ来ないと、心配そうにしながら
大慌てで、朝ご飯の準備をしています。
そのうちいらっしゃるだろうと、立った儘セスクシの仕事が終わる
のを待っていると、早く朝ご飯を食べなさいと言うのです。私は
バスターミナルに到着してから、時間があれば何か軽く食べようと
思っていたのですが、セスクシにとって食事は極力家で食べるもの
のようです。
大慌てで、ご飯や総菜をプレートによそい、食べているとかつての
語学留学生で、今は関西の大学や国際交流センターで韓国語を教え
ている在日の女性がやってきました。彼女はちょっとした用事があ
って、1週間ほどソウルへ来ていたのですが、今日帰国するため
セスクシとのお別れを言うために早朝にもかかわらず起きてきた様
です。
下宿は大学や語学道に通う学生の住居としてばかりでなく、部屋が
空いてさえいれば、ちょっとソウルに訪ねてきた元下宿生の宿としても
利用されているのです。中でも彼女は特別にセスクシを慕い、ソウルの
オンマ(お母ちゃん)のように接し、セスクシも彼女が結婚する時は
日本の結婚式に参加するつもりだと、前前から公言している程彼女を
気に入っています。
彼女に送られ地下鉄で江南の高速バスターミナル駅に向かいます。
高速バスターミナル駅にはバスターミナルが2か所あります。私も良く
間違えるのですが、全羅道方面に行く時は湖南線(호남선ホナムソン)
と表示のある方へ出なくてはなりません。間違いなく出られると
新世界デパートの地下へ通じます。こんな風な感じの所に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c4/4aa073dc18b83265e3d31cb9056c162d.jpg)
出発ホームの2番を探し、停車中のバスは出発時間を表示しているので
【7:50】の表示のあるバスを探し乗り込みます。
確か優等(一列が3席)のチケットを買ったはずなのに一般席(一列4席)
なんです?!
疑問符で一杯になっていると、友人の席には違う人が、ここは私の席だ
とやってくるし・・・・
慌ててセスクシがバスを降り前面の表示を確認に行ってくれました。
「チンド」ならぬ「チド」行きと表示してあるとのことで、大慌てで
下車し、チンド行きを探すと、程なく隣に入線して来たのがチンド行き
でした(ヤレヤレ)。
バスは定刻に出発し、ケナリや桜の街路樹がところどころに植えられた
道をひた走り始めました。優等の車内はゆったりして、隣の人と袖すり
あうこともなく快適です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bf/c15f9afc947332e7591c3d5ceab7a087.jpg)
二人も早速それぞれ寛いでいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4a/a1234f0962637363f4f06526025e01c6.jpg)
私は窓外の景色を見ながら、黄砂やPM2.5の所為でさぞや美しかろう
山の景色が鮮明に写らないのを歯ぎしりしながら、それでも一生懸命
撮っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ef/1b5c237efae3513dd5465915b62c560d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/89acf9f17fb81f1a85cb85eff493afb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/54/7be1e1d6bf546ebab6075d8640d111bd.jpg)
寒冷紗で覆って栽培されているのは多分朝鮮ニンジンだと思いますが・・・
韓国内どこまで行っても、ず~っと小高い山(丘)が続くかに見えますが、
その多くの陽当たりのよい斜面には、산소(山所サンソ)と呼ばれるお墓が
作られていました。韓国人がお墓参りする時はサンソ カダと言うようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/93/09e2f22102e8c96e051c98cdc4d1f408.jpg)
ソウルを出て最初の休憩所に着くまで、渋滞でかなりの時間を要し、KTXに
するんだったと何度も思った目の前に現れた列車、運よく撮れていました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e6/773f3fd22e0c0388da721e557c0e2d4e.jpg)
7時50分に出発してから6時間近くかけてやっと珍島大橋を渡り始めました。
光化門に立ちはだかるイ・スンシン将軍が、ここでも島民を守るかの如く
構えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/12/9e5249c5da7a6c1b3bbf104aff1a5964.jpg)
2時にチンドバスターミナルに到着、昼食をとる時間もなく2時半発島内バス
に乗り替え、海割れ祝祭会場のあるへドン地域へ向かいました。(続く)