「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

福島第一原発の「蓄積」し続ける放射性物質の危険は、首都圏におきている。

2011-05-04 22:56:03 | 福島第一原発と放射能

 福島第一原発の事故について、その影響が広範囲に出ていることをどのように考えるのかということで、世の中で見解が分かれ続けていますと言うか、その懸念を伝え続けている僕のこのブログなどはやはり少数派で、日本の大半のメディアは、問題は限定的であるというスタンスを取り続けています。これは、問題が起きているのは、福島県内のごく一部のエリアであって、他には影響は及ばないと言うものです。首都圏について特にそういう感覚です。これが本当であるのかないのかということを、僕もそうですし、このブログの読者の皆さんも考え続けている事だと思います。

 そうした中での気になるニュースなのですが、埼玉県内の牧草、特に東秩父のような関東の奥の方でも基準値を超えた牧草が出ているということは、関東全域で放射性物質の降下量の蓄積が、徐々にダメージを蓄えはじめていることは間違いないのだろうと思います。ここで、「蓄積」という感覚は大変に大事です。今回は放射線が問題となるのは、近隣のエリアだけで、大量の放射性物質が空間にばら撒かれて、それが一定程度継続していて、どの程度地面や空間を汚染しているのか、それがどのくらい「蓄積」してくるのかということが、やはりポイントになってくると思います。その場合、線量を見るために、高さのあるモニタリングポストよりも、地面の「蓄積」から受ける影響をまずかんがえるべきです。個人のガイガーカウンターは、こういう感覚の中で、意味がでてきます。

 そうした場合、都内のエリアでも、個人のガイガーカウンターで、モニタリングポストよりも高い数字を出している事は、もはや半ば常識となっています。極端に高い数字を採用するべきではありませんが、かなりの数、ユーチューブなどに投稿している人々も多く、そうしたものを見ているだけでも、毎時0.2マイクロシーベルト位の数字は蓄積されているエリアが都内でも多いのではないかと、僕などは思いはじめています。モニタリングポストが15日に、0.8マイクロシーベルトになったことを考えてもおかしくはないと思います。単純に毎時0.2マイクロシーベルトの空間線量が、人間の高さ位に普通にあると、計算すると、年間でおよそ1700マイクロシーベルトに到達します。人間はずっと外にいない事を考慮して、この値を170パーセントとしたときの、100パーセントが実際の外部被曝の線量として考えるべきだとすると(国の計算式どおり)、1000マイクロシーベルト=1ミリシーベルトが、東京の外部被曝の実際ではないかと思います。既に公衆被曝の年間1ミリシーベルトのラインが東京ではないかと思います。内部被曝が最大四倍、最小でも二倍くらいと考えると(阪南中央病院の村田医師は四倍程度と考えられますし、この前の東京電力女性社員は実際三倍程度でした。)、都内で一定程度気を使って生活していて、外部被曝と内部被曝の年間3ミリシーベルトから5ミリシーベルトの被曝は覚悟しなければならない情勢ではないのかと言う事です。気体や粒子として、放出がつづいていますし、 水中にも大量拡散は続いていますから、内部被曝を大きく避ける方法が難しいわけです。これが、さらなる爆発事象がおきると、放出量は桁違いになります。その場合は年間の被曝量が桁違いに増える可能性もありえると僕は思います。つまり、東京は今のままをキープしても、公衆被曝ぎりぎりの状況が想定されています。更なる被曝もおこりうるというか、爆発がさらに起きれば、事態は明確に悪化します。

 こうした事象をもう一度トレースする事を、東京をはじめとする皆さんにお薦めします。境界にいても、否、境界に居るがために、その事故影響の本質が見えにくくなっている事が、みなさんの思考に影響を与えています。まず事実確認から、はじめて見てください。福島市や郡山市は他人事という思い込みが事実かどうかということをかんがえて下さい。

「追記」

フェイスブックのグループに伊達市内の空間線量が高くなっている事が分かるペーパーが投稿されています。毎時2マイクロシーベルトから4マイクロシーベルトを超えるところまであります。毎時2マイクロシーベルトを、二ヶ月近くがすぎた、この時点でも越えているところは、年間で、外部被曝のみで、10ミリシーベルトを越える可能性がかなりあります。僕はその地域に居続けるべきではないと考えます。

すでに、四日あまりで九百人の方の参加になりました。大変活発な論議が始まっています。

  Facebookにまず僕は、自分の名前「木下黄太」英語表記が「Kinosita Kouta」という形で登録してありますが、さらに「福島第一原発を考えます」という公開グループを立ち上げました。http://www.facebook.com/home.php?sk=group_163985373661863このブログの読者や福島第一原発の問題を考えていきたい皆さんが、議論し、交流し、何かを創り上げていく場になれば、ありがたいです。イベントの立ち上げ連絡も含めてです。できる限りみなさんが、このFacebookにご登録していただき、この公開グループに参加していただければと思います。参加リクエストに気がついたらすぐに承認します。この問題に関心のある方は、勿論、全て承認いたしますので、よろしくお願いします。いろんな動きが出てくれば、ムーブメントになると思います。インターネットでのやりとりにとどまらず、今後、現実の動きとなることを想定しています。いろんなことを覚悟しながら、僕は動いているつもりです。このブログをよくご覧いただいている全ての皆さんに、是非入っていただき、何かのきっかけになればと切に願っています。尚、私への友達リクエストも構わないですが、先にこの公開グループへの参加リクエストを直接してからにしてください。そのほうが早いです。宜しくお願いします。