goo blog サービス終了のお知らせ 

「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

市調査で0.5マイクロシーベルトが測定された松戸で明後日講演会をおこないます。

2011-05-26 15:35:38 | 福島第一原発と放射能

 各社のニュースによれば松戸市は25日、市内8カ所で実施した市独自の放射線量測定の結果を発表したそうですが、いずれも1時間当たり0・185~0・524マイクロシーベルトでした。これを一時間あたり3.8マイクロシーベルト以下だから大丈夫と言う報道をマスコミはしていますが、松戸市内で0.5マイクロシーベルトを超えるポイントが出ていることで、いわゆる「ホットスポット」は疑惑でなくなってきました。この危険性を伝えない自治体も、マスコミもおかしいですし、政府基準が論外なのは言うまでもありません。明後日、松戸で講演会を行う意味がさらに強まりました。

松戸にて、明後日、土曜日に「環境を考える勉強会」(木下黄太講演)

 福島第一原発のことについて、講演と対話集会。
2011年5月28日(土) ·  17:30 -  20:30 松戸市民会館301会議室
 
主催者より注意事項「松戸市民会館には直接問い合わせはしないでください。実費のため、五百円をお願いします。」とのこと。申し込み先 hanabisaku777@yahoo.co.jpお名前と人数をメールしてください。フェイスブックでの申し込みの方は必要ありません。

土壌調査は内房や三浦半島、足立区、三郷、柏はお申し出がありました。以下の地域のみ募集。流山近辺のみ。このエリアに絞ります。流山近辺はお一人。これだけしか募集していません。他の地域の方は申し込まないで下さい。

公園や幼稚園、学校などの施設について調査希望をされる方がいますが、施設側が了承しなければ、勝手にやることはできません。施設管理権との兼ね合いがあります。こちらは、データをまとまった時点で公開しますので、例えば○○市○○町○丁目までは公開したいです。さらに個人敷地とか農地とか河川敷とか公道とかの区別は明らかにしたいです。このため、現地で相手先との折衝になりますが、恐らくかなりの困難があり、トラブルになる可能性もあります。このため、ご希望はわかりますが、無理をした場合、大変な事になりますので、出来る範囲内にしてください。水面下の折衝で厳しい場合は、近隣で可能な場所、できる限り御自身の所有地内でおこなってください。調査はできる限り早く開始したいため、個別の折衝は待てません。さらに、あまり公的機関に情報が拡散すると、調査そのものに妨害される可能性も否定できません。このため、極力、ご自身の所有地内で調査してください。

 

 


関東土壌調査募集はさらに地域限定します。該当しない方は申し込まないで下さい。

2011-05-26 13:35:59 | 福島第一原発と放射能

もうかなり、複数のお申し出があります。

以下の地域があまりきていません。足立区、三郷、流山、柏。千葉の内房。神奈川の三浦半島。このエリアに絞ります。足立区お一人。三郷、流山、柏もお一人ずつ。内房も一人。三浦半島で一人。これだけしか募集していません。他の地域の方は申し込まないで下さい。

公園や幼稚園、学校などの施設について調査希望をされる方がいますが、施設側が了承しなければ、勝手にやることはできません。施設管理権との兼ね合いがあります。こちらは、データをまとまった時点で公開しますので、例えば○○市○○町○丁目までは公開したいです。さらに個人敷地とか農地とか河川敷とか公道とかの区別は明らかにしたいです。このため、現地で相手先との折衝になりますが、恐らくかなりの困難があり、トラブルになる可能性もあります。このため、ご希望はわかりますが、無理をした場合、大変な事になりますので、出来る範囲内にしてください。水面下の折衝で厳しい場合は、近隣で可能な場所、できる限り御自身の所有地内でおこなってください。調査はできる限り早く開始したいため、個別の折衝は待てません。さらに、あまり公的機関に情報が拡散すると、調査そのものに妨害される可能性も否定できません。このため、極力、ご自身の所有地内で調査してください。

 

松戸にて、この土曜日に環境を考える勉強会(木下黄太講演)

 福島第一原発のことについて、講演と対話集会。

 
2011年5月28日(土) ·  17:30 -  20:30 松戸市民会館301会議室
 
注意事項「松戸市民会館には直接問い合わせはしないでください。五百円のカンパをお願いします。」とのこと。申し込み先 hanabisaku777@yahoo.co.jpお名前と人数をメールしてください。
フェイスブックでの申し込みの方は必要ありません。
 

 


首都圏を中心とした関東土壌調査の追加募集について

2011-05-26 02:14:09 | 福島第一原発と放射能

首都圏を中心とした大規模な土壌調査」は当初100か所での計測を予定し、既に100人近い参加者に申し出ていただいていますが、ブログ上では、追加で10名程度の参加者を募集します。地域的偏りを考え、募集する範囲を以下の地域に限ります。フェイスブックのグループ参加者はフェイスブックでお申し込み下さい。

 

 

・足立区

・品川区

・東京都23区ではない市町村

・千葉県

・埼玉県

・神奈川県(横浜、川崎以外) 

なるべく広い地域をカバーしたいのですが、分析機関が処理できる量も限られており、調査をできるかぎり、迅速に行うため、10名程度で締め切らせていただきます。 調査方法は、指定日に参加者全員がそれぞれの場所で土壌の採取を行い、同一の分析機関に送って放射性物質を測定してもらいます。採取の仕方などは、事務担当からマニュアルを送ります。検査料は1件につき1万5千円の自己負担をお願いします。 上記をご了承の上、土壌調査に協力していただける方はメールをください。下記が必要記入事項です。

・氏名 ・住所 ・電話番号 ・メールアドレス ・土壌調査したい場所(名前、住所)

以上を明記してください。よろしくお願いします。

三鷹での講演会は定員を大きく上回る、百二十人の皆さんがおいでくださいました。部屋の限界まで、詰め掛けている熱気に押しつぶされそうで、時代の状況の変化を敏感に感じ取りました。皆さんのこういう感覚は大事にしたいと思います。さらにホットスポット疑惑が言われる松戸でも開催いたします。

松戸にて、この土曜日に環境を考える勉強会(木下黄太講演)

 福島第一原発のことについて、講演と対話集会。
 
2011年5月28日(土) ·  17:30 -  20:30 松戸市民会館301会議室
 
注意事項「松戸市民会館には直接問い合わせはしないでください。五百円のカンパをお願いします。」とのこと。申し込み先 hanabisaku777@yahoo.co.jpお名前と人数をメールしてください。
フェイスブックでの申し込みの方は必要ありません。
 
 
福島原発の事で直接いろんな方とお話をしたいとおもいます。この危険について、僕が知りうる知見をお話いたしますし、それよりも懸念を抱かれている皆さんと、色々話したいです。全国に伺います。

ミニ集会でも、トークセッションでも、講演会スタイルでも構いません。

条件1 参加者は主催する方が集めていただく事(何人でもかまいません)。場所の設営、部屋の使用料がある場合は主催者が考えて下さい。

条件2 交通費実費のみいただきます(すいません経費のゆとりはありません)。謝礼は不要。

お問い合わせはnagaikenji20070927@yahoo.co.jp

 

 

Facebookのグループ「福島第一原発を考えます」は行動する皆さんの参加を期待します。参加は→ http://www.facebook.com/home.php?sk=group_163985373661863

 

 

 

 

 

6/2 福島市内で講演会をおこないます。開始時刻は午後六時か六時半ごろを予定しています。参加費が数百円必要になります。ブログでの申し込み先は未確定です。フェイスブックで申し込める方は申し込んでください。場所は下記です。

 福島テルサ http://www.f-shinkoukousha.or.jp/terrsa/pdf/9-annai.pdf