これは、言うまでもないことですが、日本の全ての原発を段階的に廃止する事を僕は主張したいと思っています。菅直人氏は、浜岡原発のみを一時停止することしか主張されていない事がはっきりしましたので、僕は、これでは根幹からまずいという判断をしています。今回の福島第一原発の事故は、今もシビアな状況が続いていますが、深刻な影響が福島県内に出ているにとどまらず、茨城、山形、宮城、栃木、千葉、東京、群馬、埼玉、神奈川にも強い影響が出ています。この影響が、今後どれだけ深刻度を増すのか、断言できる専門家はきちんといないのが現実です。現在三月以来はじめて、明確に数値的に注視が必要となっている3号機の状態から判断しても、次にどうなるのかは、誰もわかりません。こんな状態がここまで続く事を考えると、原子力発電所から受けられるメリットとこうしたデメリットを比較すると、メリットがほぼないのは明らかだと思います。原子力発電所の推進が国の基本方針とか、会社の社是とかいう妄想を言い続ける中高年が政府中枢や経済界、マスコミなどに、いまだに数多くいることが全く信じられません。社会変革的な意味合いではなくて、保守的な感覚から話しても、現況の資産を個人個人がどうまもるのかという卑近な視点に立っても、原子力発電所を日本国内で数十箇所も置き続けるメリットがどこにあるのか、僕にはさっぱりわかりません。自分たちの今の暮らしを少しでも維持し続けたいのなら、その暮らしを根底から否定することになるリスクが明確に存在することが、今回の事態で赤裸々になった原子力発電所は、全国全てにわたって、段階的に、廃炉にしていくしかないと思います。トラブルの多い炉、耐久的に見て年月日がたちすぎている炉、人口密集地に近い炉、地震に弱いと考えられる炉から、段階的に廃止していく作業プロセスを今からはじめていく決断をしないと間に合いません。ここからスタートしても二十年程度の月日はかかるのですから。もちろん、代替エネルギーをどうしてゆくのかと言う事と、日本のエネルギー利用のシステム転換という大きな変化がこれはリンケージしている作業になりますから、大変な話です。しかし、After福島で、日本国内で原子力発電所を残存させておくメリットはまったくありません。菅直人氏や海江田氏が主張しているように、緊急安全点検をしたので大丈夫と言う話は机上の空論です。浜岡だけが問題ではありません。とっくの昔に止めなければいけなかったものを、ようやく止めると言い出して、後は大丈夫と言い張る構図です。どうやら、こういう当たり前のことさえ、きちんと見つめなおさない人々が、日本社会の中核に多いという現実をきちんと踏まえたいと考えます。これは、今後継続した形で問いかけていきますし、中心テーマとして、社会的な意味でも政治的な意味でも、ムーブメントになる可能性があると僕は思います。あの優秀なゴルバチョフでさえ、ペレストロイカが失敗した理由は、チェルノブイリが決め手とも言われている訳ですから。
さて、まず僕の目先は3号機です。3号機要注意はそのまま。僕の友人で、福島第一原発を担当していた技術者は、「推測だが、燃料の一部が溶けて飛び散ったような状況だろうか。圧力容器の内壁にくっついている可能性もあるかも。このちかくに洞フランジではかっているところがあるのでは。フランジは蓋の外でねじ止めしている接合部分。なぜここを温度を測っているかと言うと、熱とか力をかけると最ももろくなる部分。だから、熱破壊をおきないようにこの部分の計測をしている。内壁はステンレス、中に鋼材。鋼材温度が上がったり、下がったりするともろくなってくる。一部だけあったまり、残りは冷えたりすると、金属疲労がおきやすくなり、割れ目ができやすくなる。付着しているところの部分が量があり、特に崩壊熱が出ているような状況ではないのか。そこの局所的な鋼鉄が溶けないような耐熱温度だけは四百度くらいまで考えられるので、それだけならまだなんとかなるかもしれないが、接合部分だから心配。また、燃料棒の崩れ方が恐らく激しく、ほぼ原型をとどめていない。この燃料棒の崩れが激しいのは問題になるかもね。容器内でのメルトダウンを顕している状況でしょう」と。安心材料はなく、さらに圧力容器下部の温度推移が要注意になりそうです。
また、1号機の扉の開閉は、思ったよりも飛散がなく、結果的には外部はよかったみたいです。それは、ほっとしました。しかし、1号機の原子炉建屋の線量が、天井部分で毎時700ミリシーベルトだったり、二桁のミリシーベルトになっていることはかなり多く、作業の進展が予定通りにいかない可能性が、早くも出ています。これは、僕には想定内でしたが、東電も保安院も想定外と公式にはコメントしています。冗談も度が過ぎた話と僕は思います。
さらにストロンチウムが原発敷地内からも通常より高濃度に、また三十キロ圏からは微量見つかっている事がようやく判明しています。検出の手順が難しいため、ストロンチウムについて、ほとんどやっていなかったことを会見で認めはじめていますから、これが一定程度、外部で検出されるとさらに深刻になります。カルシウムに近い動きをするため、歯や骨につきます。骨のガンなどが心配される物質です。炉心が壊れて、物質がさらに大量に飛び散ると危険は増幅します。
Facebookの公開グループ「福島第一原発を考えます」は大変活発な論議が始まっています。行動する皆さんの参加を期待します。
すでに1800人近い皆さんが参加しています。
Facebookにまず僕は、自分の名前「木下黄太」アルファベット表記が「Kinosita Kouta」という形で登録してありますが、さらに「福島第一原発を考えます」という公開グループを立ち上げました。http://www.facebook.com/home.php?sk=group_163985373661863このブログの読者や福島第一原発の問題を考えていきたい皆さんが、議論し、交流し、何かを創り上げていく場になれば、ありがたいです。イベントの立ち上げ連絡も含めてです。行動する事につながればと思っています。公開グループの説明文です。
「We think about Fukushima Daiichi.
東京電力の福島第一原発について、この事故の事態に直面し、考え、対話し、
さらに行動するためのグループです。」
できる限りみなさんが、このFacebookにご登録していただき、この公開グループに参加していただければと思います。参加リクエストに気がついたらすぐに承認します。この問題に関心のある方は、勿論、全て承認いたしますので、よろしくお願いします。いろんな動きが出てくれば、ムーブメントになると思います。インターネットでのやりとりにとどまらず、今後、現実の動きとなることを想定しています。いろんなことを覚悟しながら、僕は動いているつもりです。このブログをよくご覧いただいている全ての皆さんに、是非入っていただき、何かのきっかけになればと切に願っています。尚、私への友達リクエストも構わないですが、先にこの公開グループへの参加リクエストを直接してからにしてください。そのほうが早いです。宜しくお願いします。
もちろんこのブログに、グループで提示された重要情報は僕が転載したり、コメント欄で書き込みをうながしています。その点は継続しています。