帯広で驚いたのは、参加している皆さん、特に農業関係者の方が、放射能についての関心が高くなっていることです。かなり専門的な防御策も想定していて、実際的に十勝平野で、どういう防御が必要であるのかをかなり真剣に考えていました。釧路では、漁業関係者からほとんどこの問題についての関心が聞かれない中で、帯広では、農業の維持というテーマに放射能防御の観点から強い意思が存在していることがわかりました。よくも、悪くもこれはプラスの話です。会場では、小学生が熱心に質問にくる状況もありました。このような講演会をおこなっていて、最近小学生が熱心に参加していて、これらのお子さんが、ある意味では大人よりも的確な質問をしてくることがあります。自分たちの今後の未来にかかわることに、大学生や若い社会人よりも、小学生がきちんと受け止めていることを痛感しています。いろんな転倒現象が起きているということです。
さて、北海道に避難されている、首都圏ホットスポット住民の家族や周辺におきている、ある状況です。
=================================================
・60歳女性。流山市在住。自己免疫疾患の持病あり。3月末と4月初めに洗面器一杯になるほどの大量の鼻血。病院で止血剤を貰い、焼いてもらうが止まらず。頻度は低くなったものの夏になっても鼻血を出していた(これは洗面器いっぱいほどではないが、微量とはいえない量)
10月末に北海道にきて、濃い紫(どす紫というか…)のあざ。気付いたら出来ていたそうで、なかなか消えないとのこと。11/1に流山に帰るときには若干薄くなっていたが、その後はわからない。いつも何かしら体調を崩している。
・35歳女性 9月半ばまで流山在住(夏休み中は北海道へ避難)。流山にいるときは外へ出ると喉がムズムズし、雨が手や足の露出した部分に当たると赤くなり痒かった。5月はじめ、咳が酷く肋骨骨折、胸膜炎を発症し大学病院へ。入院を勧められたが乳児がいるため抗生剤で様子をみることにした。治りが悪く、7月まで通院。
・その長男(7歳) 9月半ばまで流山在住(同上)。4月の給食開始時から給食は食べさせていないが、私が体調を崩し実家の世話になっていたため食事の管理は若干ずさんに。雪印のチーズなども父が与えていた。目の下のくまが目立ち、学校から帰るとすぐソファー上でゴロゴロして怠けていいるように見えたが、帯広へ来てからはそれがなくなった。9月半ばは足に多数の紫のあざが出来ていた(母のあざに比べれば小さく、色も薄い)。子どもなのでぶつけたのだろうと思っていたが、こちらでは一回も出来ないので違うのかもしれない。
・その次男(1歳) 9月半ばまで流山在住(同上)。震災時は生後4カ月。3/18に生まれて初めて発熱し、3/21には40℃近くなったために救急で大学病院受診。インフルエンザはマイナス反応。その後は毎月発熱しているか咳、鼻水がひどいかで体調の良い時が少ない。6月までは母乳のみ。6月以降離乳開始。母の私は3/24までは水道水で麦茶を作り、飲んでいた。また、出荷停止になるまえに店頭に並んだ春菊を一束食べている。初めて生えてきた前歯の下部分が変色し、歯科を受診したが理由がわからないと言われる(ぶつけた時などに色がかわることはあるが、そういう感じではないとのこと)
友人の子供(松戸 小学1年)不整脈を指摘される。
友人の子供(我孫子 小学4年)リンパの腫れを指摘され調べたところ甲状腺の数値に異常。
長男の同級生の妹(幼稚園年長) 鼻水が止まらず、土日に東葛から出て西へ行くと止まることに親が気付き母子疎開
=================================================
今週金曜の中野講演会は満員です。キャンセル待ちは主催者に問い合わせをしてください。
医師ネットワーク参加希望者の皆さん。および11/12シンポジウムに参加希望で僕にメールいただいた医師の皆様にご連絡です。このシンポジウム後に、現場で、顔合わせミーティングを行うことにいたしました。僕から皆さんにメールしましたが、対応可能な方はメールの内容を受けてレスポンスしてください。また、シンポジウム参加希望を僕に伝えた医師の中で、万が一、僕からのメールが届いていない人も、催促を僕にメールしてください。対応が遅れてすいません。よろしくお願いします。
本日は、午後6時半より札幌でお話いたします。
===========================================
【札幌】
と き:11月9日(水) 18:00開場 18:30開始
ところ:かでる2・7 820研修室(札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル )
チケット代:1000円
主催:木下黄太講演会in札幌実行委員会
後援:新篠津村クリーン農産物生産協議会
予約申し込みは下記のメールアドレスにお願いします。
問合せ:TEL:090-6210-5482 E-MAIL:sasaki.shin@lilac.plala.or.jp(佐々木)
【旭川】
と き:11月10日(木)18:30開場 19:00開始
ところ:旭川市勤労者福祉会館(6条通4丁目)2F 大会議室
チケット代:一般1000円 大学生500円 高校生以下無料
主催:発信局ほたる
チケット取り扱い:珈屋Lamp(末広東1条1丁目7-6)
こども富貴堂(7条8丁目)
きっちんらいる(鷹栖町16線8)
問合せ:発信局ほたる E-Mail:fanciful555@yahoo.co.jp(伊藤)
後援:旭川市教育委員会、自然耕房ホタルファーム、珈屋Lamp、風流里㈱
■□■子供達を内部被爆から守ろう!■□■□■
メディアでは本当のことを伝えない。だから地方も知らない。
子供達の命を守るために自分達で行動するしかない!
政府の基準値を信じますか?
学校給食は大丈夫ですか?
【中国新聞報道】広島県在住の授乳中のママさんから放射能性物質が検出され記事がでました。これは広島県だけの問題ではありません。全国に広がる汚染食品によって乳児から大人までの内部被爆が拡大中。今回の結果は早く行動を起こしただけの話しにしかすぎません。
会場:広島YMCAホール
定員:285名
日時:11月19日(土)午後13時00分~15時00分(開場12時半)
住所:広島市中区八丁堀7-11 地図:http://bit.ly/q8YD2X
※駐車場はござますが、当日は満車が予想されますので 公共機関または、近隣の駐車場のご利用を。
乳幼児連れの方は、ホール後ろ側にお座り下さい。
録画は厳禁です。録音も原則禁止。
会場費・資料代:600円(お席確保の方お子様300円)
定員に達しても当日キャンセルや立ち見も可能です。その場合は、メール又はお電話にてご連絡をお願いいたします。
お申込はこちらから
もしくはメールもあります。参加者全員の名前、人数、連絡先電話番号、席確保のお子様がいる場合はその点もお子様の人数も明記して、連絡アドレスも明記して下記のメールに連絡を。
cyugoku.info@gmail.com
================================================
木下黄太講演会 in 岡山
福島原発事故と全国放射能汚染!その時何が起こったか!?
第一線で活躍中の木下黄太さんが見た放射能汚染の真実を聞く。
【講演内容】
・福島第一原発事故後の取材を通じた体験談
・放射能による健康被害の実態
・四国にすむ私たちはどう放射能と向き合うか
・瓦礫焼却問題 ・土壌汚染問題
・質疑応答
【日時】11月23日(水・祝)
開 場:13:30
開 始:14:00
終了予定:16:00
【参加料】一般 600円(小学生以下100円)
【定員】 70名~(最大120名まで)
【場所】 とくぎん トモニ プラザ(徳島県青少年センター)
徳島市徳島町城内2番地1 TEL:088-625-3852 地図
【申込】 11/5より、先着にて受付。定員に達した時点で終了します。
申込み → info@panda.eek.jp
(上記メールアドレスへ代表者名・参加人数をご連絡ください。)
【主催】 自然派クラブ「室内空気を考える会」問い合わせ→info@panda.eek.jp
※保育の予定はありません。