~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

季節の花 咲き誇る  ~GWのくじゅう花公園・2018~ その2

2018年05月08日 | 植物 旅行
平成30(2018)年4月29日(日・昭和の日)

8時半の開園にあわせて到着
さすがゴールデンウィーク期間中とあって先に来られて
いる方もいました。
退園時には入場口付近の駐車場はギッシリ。
広大な園内の片隅で咲く野花まで美しい花公園です。
 10時に花公園を出発、新緑眩しい阿蘇・菊池渓谷を
経由して山鹿から大牟田そして武雄までは一般道。さ
すがに有田陶器市開催の影響で渋滞中の国道35号は
到着時間を考慮して西九州道を利用し本日の最終目的
地ハウステンボスへ。






















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナオト・インティライミ㏌長崎 ~独りっきりで全国47都道府県弾き語りツアー2018~

2018年05月08日 | 長崎
平成30年4月27日(金曜日)

『5年ぶりに長崎に帰ってきて、単独ライブができることを
本当にうれしく思う。シングルやCM曲など新旧織り交ぜ
て、会場一体で楽しめる時間にしたい。』
とは本日の長崎公演を前に4月8日(日)付、長崎新聞の
「サンデー芸能」欄に掲載されたナオト・インティライミへ
のインタビューでの長崎公演への抱負。
昨年はアフリカを中心に約20か国を巡って演奏の楽しさ
を思い起こし、今回は日本全国47都道府県を巡ることで
改めて日本について知りたいと思ったそうです。
 コンサートは最高!
特にこのブリックホール(1700名ほどの観客 ※ナオト談)
の規模でのステージまでの距離感は福岡マリンメッセの
広大さとは違った臨場感を感じることが出来ました。
アンコールの最後ではナオトが2階と1階観客席を走り
回って大盛り上がり。
楽しい2018ゴールデンウィーク前夜祭となりました。




 会場の長崎ブリックホール

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花 咲き誇る  ~GWのくじゅう花公園・2018~ その1

2018年05月08日 | 植物 旅行
平成30(2018)年4月29日(日・昭和の日)

昨年11月5日(日)に訪れて以来約6か月ぶりに
訪れることが出来ました。
こんな『青空』見たことない・・と言っても過言でな
かった前回同様の素晴らしい天気の下での観賞。
七分咲というネモフィラも十分に見応えあり、オレ
ンジ色や白、黄色のポピーは満開でチューリップ
もまだまだ大丈夫。
爽やかな風を受けながら美しい光景の中を散策。



















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする