~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

薔薇は海中・千財・天瀬・HTB,花火は城下かれい2days 5月12日・13日

2018年05月23日 | 植物 旅行
平成30年5月12日(土)~13日(日)

今回の最終目的地は大分県にある日出(ひじ)町、
20時からは『城下かれいまつり』の花火が打ち
上がります。
 ゴールデンウィーク中は一般道を多用して高速
道代金を節約した分今回は高道路主体の行程とし
ました。
まずは福岡・海の中道海浜公園、そして大分のU
SA(宇佐)にある千財農園へ。
18時の閉園を期待した花火の打上地にある大神
(おおが)ファームには17時40分に到着したも
のの残念ながら17時に閉園すみ。
 美しい花火を楽しみ別府ICから九重ICまで
高速道を利用して23時半に熊本県の南小国町に
ある『くぬぎの湯』に到着、星空の美しさに感動。
翌朝は雨、雨で濡れた新緑を楽しみながら蒸し窯
で蒸したウィンナーとゆで卵の朝食。
2日目はローズヒルあまがせとハウステンボスへ
雨にも負けずに計画実行、素晴らしいバラ咲く光
景を観ることが出来ました。


 海の中道海浜公園


 千財農園のバラ
 『藤』が有名


↑ 平成28年5月14日(土)撮影 ↓
到着した17時40分には閉園してました。




 訪れる価値ある美しい花火


 くぬぎの湯


 ローズヒルあまがせ
   『遊花祭』開催日


 今年は中止となった『佐世保春の花市』に出店されて
 いた方がこの季節は『森きらら』でもバラ苗を販売
 その案内はがきをいただいた妻の希望で訪れた『森
 きらら』
  私は降り続く雨と入場料(800円/1人)の高さより
 クルマで待機

  平成26(2014)年5月18日(日)撮影した
   『森きらら』(九十九島動植物園)


 ハウステンボス

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はな阿蘇美・バラまつり その3 ~2018年・九州バラ園巡りの旅~

2018年05月23日 | バラ 
平成30(2018)年5月6日(日)

このバラ園で楽しみにしていたのが『ソフトクリーム』
訪れる数日前にテレビの情報番組で『はな阿蘇美』が紹介、
事前収録のためにバラの咲き具合はいま一つだったので
すがバラ以上に興味をひいたのがソフトクリーム。
そのため前日まで3日間にもソフトクリームを食べる機会が
あったのを我慢してこの日を楽しみに。
しかしながらドーム内で咲くあまりにも美しいバラにすっか
り魅せられてソフトクリームを食べ忘れて帰宅。
いつもは『花より団子』も今日ばかりは『アイスよりバラ』
・・・次回を楽しみに。



















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする