フォルクスワーゲン Tiguan です。
POLOは VWエンブレムの下を押してバックドアを開けるのですが
こいつは一般的にナンバー灯辺りのスイッチを押しながら開ける方式。
手動式です。
VWのメーターは どれもみんな同じデザインで 違和感がありません。良いのか悪いのか?
X3の時もそうだったけど センサーがたくさんで
ピ~ピ~なってどこに接近して危ないかよくわからず
結局目視での確認となります。
こんな離れてるなら大丈夫と思うことがほとんどですが 万が一がありますのでぶつけない為にも確認の上さらに確認です。
今回のTiguanは
本当に代車です。
POLO 2号機の
オイル&フィルター交換
そのついでにちょいと早いのですが(本当は12月)1年点検に出しました。
約2年 50,000㎞ (実質今回1年10か月で 50,600㎞)です。
オイルは 前回からロングライフの504タイプ
ショートライフのオイルだと交換スパンが短すぎてディーラーばかり行かなくてはいけないので
そうしました。メーカー推奨 15,000㎞ごとですが私は10,000㎞ごと交換です。
前回交換から約4か月。
1年点検では
前後ワイパー交換
タイヤローテンション
もしてもらいました。
新車時に入っているなんとかパックで点検代は無料。
オイル交換は無料の回数を超えているので有料 16,250円でした。
ブレーキパットの残量が気になっていたので注意してみてもらいました。
前後とも残り3㎜で早急の交換が必要と言うことで見積もりもらいました。
今回はディスク交換は必要なし。
もう少し初期の効きがいい社外パッドに交換してみたいので
選定中です。
おしまい。