なごやか けったましーん  blog

ながやかPORSCHE 964 の日々状況を綴ってまいりましたが・・。since2008.04.01

高速道路ループ料金

2008年05月16日 18時35分40秒 | 車・バイク
高速道路もうの整備で最近はループ状につながり
距離は長く走っても隣のインターで降りたことに
なり料金は隣のインターまでの請求で通行できる
ことがあります。
本来高速道路料金は走行した距離に応じて支払うべき物で
請求があった場合には『ループ高速道路料金表』(公表
されていないらしい)に基づき支払わなければなりません。

高速ループが分かりにくいと思いますが私の地元で一例を
揚げると

名古屋インター→小牧JCから中央道へ入り中津川飯田方面へ
土岐JCから東海環状道路へ入り 豊田方面に
豊田JCから 三好ICか春日井ICで降ります。

三好ICも春日井ICも名古屋の隣のICで直接行けば
約10分 料金は500円前後と思います。

上記走行例ですと走行距離は100kmを越え料金も5000円前後
かかると思います。(アバウトですみません)

この地区でもっと長い距離もループ状に走行することは
可能です。

現状ETC搭載車であればどんなルートを通ろうとも
ICではどちら方面から来た車か どのルートを
通ってきた車か判別していないと思います(たぶんですよ)
のですぐ隣のICで降りた場合は最短の料金で請求が来てるはずです。

『高速道路ループ料金』で検索をかけてみると
ETCを搭載していない場合所要時間から料金所で止められ
ルートを詰問されたりする事があるようです。
またETCの場合でも入り口と出口が同じ場合や
料金所が上り(または下り)出口専用(中央道園原ICなど)
で明らかにループ走行と分かる場合はバーが開かないなどで
とめられ正規料金の請求となるようです。

本日たまたまAMラジオを聞いていたときにこの話題が
出たのですが今はNシステムなどで走行を監視していて
走行ルートが把握でき正規料金の請求が来る
などと言っていましたがたぶんこれは
公共の電波での建前論ではないかと思います。
私の知り合いでは未だかつて請求されたと言う話は
聞きません。

検札所を設ければこのような事はなくなり正規料金での
徴収となるのですが経費のがかさむらしく
東名豊川付近や名神関ヶ原の検札所はいつの間にか
無くなっていました。

そもそも高速道路は目的地に早く到着するために
利用するのが本来の目的でほとんどの人が
そうした利用なのですが車の運転を楽しみたい
だけの人もいて、そう言う人たちは高速料金が
安く距離を走行できる方がいいようですね。

最近は楽しめるSAやスマートICができたりして高速道路の
利用方法も多様化してますので
少数のループ走行車は見逃しても良いのでは無いでしょうか?


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なごやか)
2008-05-19 08:07:18
国さん
コメント有り難うございます。
チェックしているのは知っていますがたぶん
経路特定はしないのではないでしょうか?
あまりループ走行する人は多く無いような
気がします。

それとETCゲートで速度を監視して通過速度
違反者を検挙すると言う話を聞いたことが
あります。本当でしょうか?
返信する
検札 (国さん)
2008-05-18 18:24:32
どーも!
今日もかがっちさんたちと古渓山⇒鞍が池を走ってきました。

検札ですが確かに以前あった豊川や米原のようなバリアはなくなりましたが
ETCを利用したチェックは実施されています。
鞍が池のPAでもある場所を通ると反応します。
他にもどこかあったはずです。
まだその情報を使って経路を特定し・・・みたいなことは実施されていませんが
将来的には分かりませんね。
遊びに来てください!
返信する

コメントを投稿