2週間ほど前 お客さんから
『仕事があふれてしまって助けてほしい』と頼まれ
適当な仕事量だったところに追加で仕事をすることになりました。
おかげで
2月7日は 午後10時まで
それ以降 連日朝5時~6時出社(だんだん疲れて起きられない日があり) 帰宅は22時すぎ
3連休も同様で 吹き飛びました。
さすがに10日間 こんな状態が続くと 老体には応えます。
やっと見通しがたった
この仕事が決まる前から 任意保険の話で訪れた時に
ディーラーさんと約束していた
2月17日(土曜日)に
M2 coupeの 行くことができました。(約束守れてよっかった)
まずはディーラーさんの駐車場で外観を観察です。
ボディカラーは ロングビーチ・ブルー こういう変わった色好きです。
ディーラーさんの試乗車なので ナンバーのモザイク加工なしです。
リアのフェンダーの張り出しが Mモデルはあって 迫力が違います。
通常の 2シリーズ(F22)モデルより 確か横幅が8センチも広く 1850㎜もあります。
我が家のX3が1880mmなので ほとんど変わりません。
↓ 納車前の私の? (なぁ訳ない 売れているらしい M2)
無難に ブラックサファイア。
いよいよ
試乗に行きます。
営業さん忙しいのかわかりませんが
『1時間程度なら好きなように乗ってください』と鍵を渡されます。
Mモデルなんて 乗ったことがないので 通所のBMWのシフトと ギアの入れ方が
ちょっと違って バックへの入れ方とか パ-キングに戻す方法とか(シフトノブにPの印字がない)
教えていただき出発。
高速道路を走りたかったので
一路東海環状のインターチェンジへ向かいますが なぜか道路が渋滞多く
すごく時間がかかってしまいました。
そんでもって高速道路に入るとミゾレ交じりの雨みたいで路面も濡れてます。
内津峠PAで
BMWの見慣れた普通の内装?
御開帳してみました。
トランクはちっちゃいです。
ゴルフバック入れにくそうだなぁ。
へぇ~ 低排出ガス車なんだぁ。
東海環状-中央道-東名(春日井インターまで)乗って した道で帰ります。
またまた帰り道も渋滞多し。なんでこの日は渋滞が多いでしょう?
裏道を走っていると なんだか家の近所を通るなぁ と思い自宅ガレージに入れてみました。
ディーラーさんに戻って 自分の車と2ショット。
M2 の感想。
すごくいい車でした。
乗り後心地は 思ったよりも固くなくて 自宅周りのがたがた道も上手にいなしてくれましたし
高速道路の継ぎ目なんかも ガツンとした突き上げもなくいい感じ。
もっとがちがちの足回りを想像してました。
高速道路での電動パワステの感覚はちょっと違和感があるところがありましたが
M2
絶賛検討中ですが
老後の蓄えを使ってしまうことに
なるので
激しく悩んでおります。
ご結論も出たことですし、、暖かくなってのM2でのドライブは、最高だと思いますわ~♪
プッシュプッシュ(^m^)
横幅1850mmはビックリしました!
ウチのG30は1870mmですよ、あまりかわらないじゃないですか!
さぞかし安定感があるのでしょうね~。。
色もいいですし、楽しめそうですよ~♪
プッシュプッシュ(^m^;)
思っていて(kisukeさんには相談済みでしたが)
保険の更新でディーラーさんに行ったときに
M2試乗できますよと言うことで
今回乗ってみましたが
もっと足回りが固いかと思っていたら
そうでもなくて
街乗りも行けそうでした。
本当に欲しくなっちゃいました。
kisukeさんのM4の方が
車としては絶対良いと思いますのでM4残して
イプシロンの代わりにMTのM2にされたら
どうですか?
Mの2台体制 素晴らしいです。
コンパクトでパワーがある車が好きなので
欲しいです。
どうやってM2なんとか買えないかなぁ。
(もう車は買わないと決めてたのに)
私もこのロングビーチブルーの
M2に乗りましたが、
はっきり言って欲しくなりました。(^^)
これいいですよね。
走りはM135に通じる、滑らかでかつ速い。
すごく扱いやすかったです。
足回りは硬くなかったですか?
私には少し硬めに感じましたが
これも慣れですからね。
来年のオフはロングビーチブルーのM2を2台並べましょう。。。あれ?(^_^;)
良い車でした。
街乗りも高速も楽しい。
欲しくなりました。
M5の高速試乗いいですね。うらやましいです。
ハイパワーでラグジュアリーなんでしょうね。
最近はあまり大きい車より
適度なサイズ感の車がお気に入りです。
gouさんは
ご自分の車以外もよくご存じですね。
さすがです。
記事は訂正せずにそのままにしておきますね。
お仕事お疲れ様でした。
お誕生日も早くから遅くまでお仕事だったんですね。
いいなぁM2乗ったことないです。
サイズ的にちょうどよく乗りやすいんでしょうね。
M5で高速を試乗したことありますが
ハイパワーでも安定感がありましたが
デカすぎるので異次元でした。
最後の写真はF36グランクーペですね。
Cピラー後ろのガラスに
グランクーペって書いてあります。
とても色っぽいデザインで欲しいです。
3のGTはホフマイスターがとんがってて
窓枠やフロントタイヤ後ろの
エアブリーザーがMスポだと黒です。