![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/92/c2172c27b29dd2b4e9afe8a76be8ab4d.jpg)
最近はブログ記事を書くどころか
WEBを見ている余裕もなく日々過ごしています。
しかし
ちょっと車の情報から遠ざかっているうちに
BMW 3シリーズ G20 が パリのモーターショーで発表になったのか
そのごドイツ本国のBMWのHPでも掲載されてました。
キドニーグリルはつながって
現行G30 5シリーズ同様 開閉式になったみたいです。
BMW公式動画 1
The all-new BMW 3 Series. All you need to know. (G20, 2018)
BMW公式動画 2
The all-new BMW 3 Series. Intelligent Personal Assistant. (G20, 2018)
BMW公式動画 3
The all-new BMW 3 Series. BMW M Performance Parts (G20, 2018)
BMWのページには色々アップされてます。
yutubeで拾った動画です。
2019 BMW 3 Series - INTERIOR
外観はともかく
スピードメータは デジタルデジタルして
メルセデスみたいになっちゃて
好きではありません。
キドニーグリルも 黒の物を見ると今一。
クロームの方がいいなぁ。
日本導入は来週位なのかぁ。
実写が見てみたいです。
なんだかコメント読んだだけで
返信していた気でいました。
全体的なデザインは
そのうちたくさん見ていたら慣れるんでしょうね。
でもあの液晶メーターは
好きになれないような気がしてます。
こういうのが
世の流れなんでしょうが
日本車ぽくって。残念です。
運動性能は間違いなく格段に上がっているんでしょうね。
まだまだ詳細が未発表のようですので発売を待つしかないと思いますが
なご様の言われる通りおそらく
本国で来春、日本は来秋なのかな!?
楽しみです。
リアのレクサスっぽいのだけが・・・
ベンツよりになるなら、オラベンツ買うw
まあ金ないから、国産車にしましたが。
ホンダは足回りしっかりしてるから、
1BOXにしては、普通の乗用車感覚で乗れてますw
しかし、最近の色んなパーツの進化は恐ろしいですね。
なごやかさんのブログで初めて見ました。
フロントマスクデザインは
これからのBMWファミリーの先駆けですかね。
前回、ライトとグリルがくっついて
今回、2つのグリルがくっついた。
個人的には2つ前のE型が好みだなぁ。
内装は、たしかにメルセデスっぽいですね。
方向性の違う2つのブランドが
それぞれその方向へ進化していくのが
楽しかったのに
なんだかお互い近づいてる気がして
面白くないですね。
デザインは街にあふれるころには
見慣れるんでしょうか?
E90の時はLCIになって
すごくいい感じになって購入しましたが
前期の眉毛みたいにグリル上部が
ボンネットに残ってしまうのは慣れませんでした。
お忙しいところのアップありがありがとうございます。
あちこちのブログで結構話題に?なっていますね〜。
私もなごやかさんと同じ印象ですね〜。なんだかなぁ…です。
コレが後々カッコいいと思える日が来るのですかね。
見慣れると、、そう思う、、のかしら〜(−_−;)