何がどうしてどうなったかは
よく分かりませんが
BMWチーム『そうです、それ!』仲間で 『カレーラーメン オフ』をすることになり
日程調整の上 昨日 2月14日 開催することになり参加して参りました。
本日の参加者 るぱんさん gouさん 幹事長さん (順不同)
あっ 大事な人を忘れてた。 LINEで参加の ゆうこ君さん
C
集合場所は 現地。最近 食品廃棄-転売問題で 話題になった
カレーのCOCO壱番屋 の系列店
麺屋黄粉壱楽市街道中之郷店
ドンキホーテ 等 複合施設の 大きな駐車場 に集合です。
11時集合 お店も11時からですが しばし ドンキホーテ 他のお店を徘徊。
幹事長さんと私は
うまこくラーメン 辛さは 辛口 麺の太さは ふつう でお願いしました。
幹事長さんは 煮卵乗せ。(だったようです。幹事長さんのでブログで知りました。汗;)
私は麺の他に 餃子とごはんのセットを追加
るぱんさんとgouさんは 濃厚うまこくカレーラーメン 煮卵乗せです。
あれっ gouさんは 煮卵のせじゃぁ なかったかな。
けっこう辛くて おいしかったです。
辛い物を食べた後は
スイーツでしょ。
と言うことで 近くの コメダ 春日店に なだれ込み
アイスコーヒー と 期間限定 チョコノワール クロノワール と キャラノワール を
頼んで みんなで仲良く つっつきあって いただきました。
その後
どうしようと言うことになり 幹事長さんから 以前買った 土岐の方の ???揚げ(名称 忘れてしまった。)
どれくらい時間かかりますかねぇ そんなにかからないなら 買って帰ろうかなという
お話が出たところ さらに もう少し行った 山岡町の 道の駅 おばあちゃん市 寒天ラーメンでも
食べて 土岐の方に 向かおう と言う ことに。
私は もうお腹いっぱいで 寒天ラーメンは入りそうも 無かったのですが
みんなで行けば 食べなくても 楽しい と思い お供することに。
↑ 画像クリックで Google Map にリンクします。(一部春日井市内 と 多治見市内 記憶違いでルートが間違っているかもしれません。)
結局 おばあちゃん市に着いた 午後3時半頃には お店も閉まっていて
寒天ラーメンは食べられなかったのですが
名物の 日本一大きな?水車 を 見て
いつもの あ~でもない こ~でもない うだうだ話をして おりました。
(そういうのが一番楽しいのですが)
時間も経ち 肌寒くなって 帰りの算段をし始めた頃には
当初の目的の ???揚げ のお店も もう終わってしまっているだろう
と言うことで 幹事長さん 買えずじまいで
帰路につくことに。
『じゃぁ 帰りは内津のパーキングですね』
と言われ 私も寄るつもりで 車に乗り込んで付いて行きます。
高速に乗ってインターを1つすぎたところ
私の帰る方向 土岐ジャンクションが 来てしまい
『内津パーキング』 はジャンクションより 向こう側と言うことに気がつきました。
結局スマホの電池も コメダを出て30分ぐらいした時点で
電池が切れており みなさんに お別れも言えず帰宅したのでありました。
ここからは
日付が遡って13日 土曜日午後から のお話
↑ 展示車の トゥーラン。
ライバル車は 身近なところ GOLF GTI 辺りかなぁ ふと思ったのですが
試乗も普通の GOLFさえも 試乗したことがなかったので
POLOでお世話になっている 近所のディーラーさんに電話して
試乗させていただきました。
↑ GOLF GTI
GTI試乗の後 さらにハイスペックな GOLF R も乗りますか?
と言うことで(荷室が少し大きいバリアントですが)にも試乗させいただきました。
↑ GOLF R バリアント
どちらの車も パワーは十分すぎるほどあって 一般道では 普通のGOLFと
差が分かりません。高速の試乗があれば分かるのかなぁ。いずれにしても日本は最高速 100km/hだからなぁ。
BMWミニに比べて GOLFの方はダブルクラッチ式の2ペダルの為に
どうしても発進の時に オートマの BMWミニに比べて
スムーズさが無いです。
POLOも同じようなミッションですが それより改善されているとは言え
オートマに比べると 発進直後の低速でのギアのつながりが
今ひとつかなぁと思います。
まぁ いずれの車も みんな 進化していて 良いんですが
買えません・・・・。
買わない車に試乗した翌日。ラーメンオフに出かける前。
ちょっと息子にPOLOを借りたので 給油したのですが
そこで びっくり。
いつも入れるガソリンスタンドなので
メール会員になっており 暗証番号が メールで送られてきて(そのほかの宣伝も送られてきますが)
給油時にそれを入力すると 3円ほど安く給油 できるのですが
この日は
なんと 15円引き 。
なんとまぁ 恐ろしい。
ただでさえ このスタンドは いつも安いのですが 通常 ハイオク 1L @111円のところ
15円引き さらに 私の誕生月と言うことで 1円引き 都合 95円/L で給油できました。
こんなに安くて良いのでしょうか????
私はSHELLカードで給油してますので ある期間を定めて 半年間の利用金額に応じて
150L/月まで 割引 6円 ありますので
支払い時 トータル給油量から計算すると 3.5円/L ほど 安くなります。
そうやって考えると
ハイオク 91.5円/L
もっと ガソリンがいっぱい入る E350 のガソリンが
空っぽなら もう一度入れに行ったのになぁ。
ほぼ満タンだったので 残念です。
おしまい。
かなり記憶がいい加減で
皆様のブログを元に 後から一部 修正しております。
忠実に!すごいっ!
R19に出るまでのるぱんさんルートと
なごやかさんルートも!
今回は美味しいものとウダウダと
ちょっとしたツーリングが楽しかったです。
しかし
うちら4人でのコメダに居た時間
最短時間記録じゃないですか!?(^^;
楽しい時間、ありがとうございました!
次回は・・・山頂もいいですが
いい企画ありますよ(^m^
19号バイパスの内津峠手前辺りから
スマホの電池が無くなってしまい
充電器ももっておらず
後半の画像がありません。
みなさんのブログ記事で楽しませてもらってます。
楽しい企画??
お待ちしております。
勝手に土岐名物って決めてる「味付けお揚げ」は残念でしたが、また次の機会にゲットいたします(笑)
けど、ラーメンの好みって、音楽とかと一緒で10代のときに接したモノ(味)に大きく左右されるんですね。それが判ったのは大きな収穫です!
次回も楽しみにしております!
ありがとうございました。
新しいタイヤは良いですよね。
次回もよろしくお願いしますね。
カレーうどんなら味の想像ができますが、カレーラーメンって、どんなんですか?
結構遠くまで走ったのですね。
相変わらずMINIを想像する毎日です・・・。
お店で食べるのは初めてでした。
辛さを選べて 真ん中の『辛い』を選んだのですが
私はちょうど良かったです。
カップヌードルのカレー味? ちょっと違うけど
美味しかったです。
旦那様と一緒にドライブがてら来られれば
良かったですねぇ~~。残念。
1シリは試乗したことがないので
一度乗せてもらいにディーラーさんに行ってこようかな。
BMW ミニ 初代からずいぶん進化していて
乗りやすくなってますね。
(うちのローバーミニは乗りにくいですが・・・・汗;)
是非 増車を。
吉報お待ちしてます。
思いました。
ミニって早いんですね!
山岡までの19号の裏道は、きっと快適に走れた
のだと思います。
丁度いい感じで!
ついていくのが精一杯です。
メーター読みで100km/hからは速度が上がりません。
そこまでは限界までエンジン回しますが。
(とは言っても5,000回転くらいしか回らないんです。悲)