カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

上越地方に「大雨注意報」

2020-07-28 14:36:46 | 身辺雑記

上越地方に「大雨注意報」です。新潟県の下越地方(山形県に近いほう)には「大雨警報」です。

明日まで、新潟県は大雨に注意ですネ。

 

上越地方、朝から、切れ目なく雨が降っています・・・。

気温も高くジメジメした天気で、ジッとしていても汗が出てきます。居間は畳部屋になっていますが、畳がジメジメしていて歩きにくい感じです。

今日は「おうち時間」で、朝から久し振りに各テレビ局の「ワイドショー」を見て回りました。(相変わらずコロナについて、感染者の広がりを伝えるだけで、何をしたらいいのかがよく分からなかったナ)

上越の田舎に住むものとして、外出自粛と不要に他人との接触をしない(密にならない)ようにして、感染しないという対応をしていきたいです。予防薬が無いなかで、自分で自分を守るということしかないですネ。

午後2時半を回りました。

雨が小降りになっていますが、空は、厚い雲で覆われていて暗い感じになっています。

(これから、大雨にならないで欲しいが・・・)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨が長引いています・・・

2020-07-27 18:15:57 | 身辺雑記

今日も、厚い雲が空一面を覆っていて、7月下旬とは思えないような天気になっています。

(いつになったら、梅雨が明けるのか?・・・、テレビのワイドショーでの予想では8月に入るようだが)

 

午前中、電話線と樹木が接していて支障があるという場所で電話会社と立ち会いし、支障になっている枝払いをしてもらいました。結果、電話線と樹木の間隔が広がりスカッとしました。

午後は、「おうち時間」で、借りてきたDVD観賞などして過ごしました。

 

7月分のブログ書籍化?に挑戦していますが、昨日26日のブログまででB5用紙33枚になりました。(印刷はまだしてありません。杉やんのプリンターは自動での両面印刷が出来ないタイプなので、印刷をどうするかについても検討中です)

おかしなもので、ブログを更新した後、すぐにB5用紙にコピー、貼り付けするのが癖になっています。(8月以降は今のところは未定ですが・・・)

梅雨で一番元気なのは「雑草」ですかネ。

先日、草刈り終わした家の前の耕作止めた田んぼ(荒地)が、また青々としてきました・・・。(今度は盆前になるが、晴れた日に「除草剤」を撒こう)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たまにゃぁ、外へ出てみたら」

2020-07-26 15:38:40 | 身辺雑記

カミさんに朝ごはん食べている時『今日休みだし、子供も来ないようだし、たまにゃぁ、外へでも出てみたら』、言われちゃいました。

気分転換の意味のほかに、日曜日で、カミさん、ひとりで家でゆっくりしたいという思いもあるのでしょう。

曇りでジメジメした湿気の多い天気なので、外仕事(畑仕事)は休んで、カミさんは邪魔もの?がいない中でゆっくりしたいのでしょう。朝食すませ、10時前にどこといって行きたい場所がない、あてもないドライブしに家を出ました。

図書館?、家電店?、デパート?・・・、まずは、お昼用にセブンイレブンに寄って「おにぎり」を購入です。(セブンイレブンのおにぎりは好きですネ)

外出した時、お昼を食事処や回転すし店でとるのがいつものことですが、今日みたいに、セブンイレブンでおにぎりとお茶を買って目的地で食べるということもあります。

(昼食タイム・・・どこにしようか、海へ行ってみようか?、いやっ、前に海へ行っているので、そうだ、春日山へ行ってみよう)

昼食は、春日山城址の駐車場です。行って驚きました。駐車場は県外ナンバーの車で満杯です。横浜、富山、長野・・・、新潟ナンバーは杉やんの軽4トラックのほかに2台あるだけでした。

(写真撮ろう・・・、ん?!、電源オンで電池残量ナシのメッセージ、えっ!、シャッターが切れません、残念!)

 

春日山城址に1時間ほどいて、その後、TSUTAYAに寄って、DVDを借りてきました。これから先も天気がすぐれない様なので、DVDで「おうち時間」を過ごせればと思います。(藤沢周平作品4本レンタルしてきました)

午後2時ちょっと前に帰ってきました。

カミさん:『もう、帰ってきたんかね、早いネカネ』

杉やん:「・・・・・・・」

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けはいつになるのだろう・・・

2020-07-25 20:05:54 | 身辺雑記

昨年は24日に梅雨が明けました。

今日も、ジメジメした天気で、太陽の姿も見えず、いつもの7月末の暑い日にはならなかったですネ。

(今年は、梅雨明けはいつになるのだろう・・・?)

 

毎年、7月末ともなると、夜は冷たい飲み物が恋しくなります。でも、今年は飲みたいという気持ちにはならないですネ。晩酌もしたりしなかったりで、今夜は飲みませんでした。外で飲むなんてことも4月以降はないですネ。人との接触が少なくなり、優等生的な生活になっています。(新型コロナの影響か・・・ナ)

缶ビールと発泡酒、貰ったりしてあるのだけど、飲もうという気にはならないです。(不思議です)

夕食時、カミさん:『今年は旅行(地元老人会・農協主催・その他合わせて3回)が中止になったり、晩酌も少なくなったり、街へ出なくなったりで「金」が残るかと思ったけど、「金」って残らんもんだネヤ』

杉やん:「《お金はお足》と言われているし、どっかぇ行っちゃうんだこてサ。帰って来ることがあればいいが、来ないわナ」

4連休の3日間が終わりました。(3日間とも、変わり映えしない日々でした)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スポーツの日」

2020-07-24 13:21:50 | 身辺雑記

毎年10月第2月曜日がスポーツの日として祝日だったのが、今年度に限って今日24日がスポーツの日となりました。コロナがなければ、今日が東京オリンピックの開会式の日でした。

毎年7月第3月曜日の祝日「海の日」も、スポーツの日の変更に合わせて今年度は23日になり、コロナがなければ4連休で日本中が賑わったはずですが残念なことです。コロナと大雨で、今年は盛り上がりのない静かで暗い夏になりそうです。(地元町内会も夏のイベント(盆行事)がすべて中止になり、淋しいお盆になります・・・)

「スポーツの日」ですが、「スポーツ」が話題に出てこない祝日で、今日が終わります・・・。

「東京2020オリンピック記念切手」です

こちらは1964年の東京オリンピック記念硬貨です

オリンピックは、来年、開催できるのでしょうか?、このままだと難しいような気がしますが・・・。

 

家周りでは、花々が目を楽しませてくれています。

《グラジオラス》です ⇩

《芙蓉》です ⇩

そして、《アサガオ「天上の蒼」》です ⇩

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする