「食い合わせ」という伝承がある。主なものは「鰻&梅干」「天麩羅&スイカ」「天麩羅&氷」「フグ&青葉」「蟹&柿」「トウモロコシ&ハマグリ」「蛸&梅」「松茸&アサリ」「鮎&ゴボウ」などだ。
私はこれをある程度根拠のあるものだと思っていた。貝原益軒の「養生訓」の「同食の禁」に基づく、科学的ではないが経験に裏付けられた民間伝承だと思っていた。
ところが実際に「養生訓」に当たってみたところ、これらは殆ど載っていない。唯一「蟹&柿」だけが掲載されていた。かの有名な「鰻&梅干」も載っておらず代わりに「鰻&銀杏」が載っていた。
更に驚いたのはいの一番に「豚肉&ショウガ」が載っていることだ。定食屋の定番メニューが食い合わせとはどういうことだろうか?どうやら「養生訓」そのものが怪しげな本で、その「養生訓」の権威に頼る伝承はもっといい加減な代物だということが分かった。
それにしても「食い合わせは養生訓に基づく」と話す人は原典に当たらずに聞きかじったことをそのまま伝えているのだろう。聞いたことをそのまま鸚鵡返しする人が何と多いことか。食い合わせの嘘以上に、このことに恐怖を感じた。
私はこれをある程度根拠のあるものだと思っていた。貝原益軒の「養生訓」の「同食の禁」に基づく、科学的ではないが経験に裏付けられた民間伝承だと思っていた。
ところが実際に「養生訓」に当たってみたところ、これらは殆ど載っていない。唯一「蟹&柿」だけが掲載されていた。かの有名な「鰻&梅干」も載っておらず代わりに「鰻&銀杏」が載っていた。
更に驚いたのはいの一番に「豚肉&ショウガ」が載っていることだ。定食屋の定番メニューが食い合わせとはどういうことだろうか?どうやら「養生訓」そのものが怪しげな本で、その「養生訓」の権威に頼る伝承はもっといい加減な代物だということが分かった。
それにしても「食い合わせは養生訓に基づく」と話す人は原典に当たらずに聞きかじったことをそのまま伝えているのだろう。聞いたことをそのまま鸚鵡返しする人が何と多いことか。食い合わせの嘘以上に、このことに恐怖を感じた。