俗物哲学者の独白

学校に一生引きこもることを避けるためにサラリーマンになった自称俗物哲学者の随筆。

女の優位性

2009-01-27 15:56:26 | Weblog
 前回「男は実験体」だと決め付けた。これは決して胎児の総てに「割れ目」があるからだけではない。
 男は女を美しいと感じる。男性誌の表紙は大抵が美女だ。一方、女性誌の表紙も殆んどが美女だ。結局、男も女も女が美しいと思っている。
 男は女に触りたがる。女の体がすべすべして柔らかく心地良いからだ。一方、女は男に触りたがらない。むしろ女同士で手を繋ぐことのほうが多い。痴漢は世界中に蔓延する犯罪だが「痴女」は珍しい。つまり男も女も女のほうが触れて心地良いと考えている。
 女は排泄器と生殖器が分かれているが男は分離していない。猿は人間より頭の毛が3本少ないから下等動物だという話を昔聞いたが、穴が1つ少なく機能分化が不充分な男は下等動物だ。(勿論これは冗談)
 一方、最高の賢者も最高の芸術家も多分男だろう。しかしこれは男のほうが優れているからではなく男のほうがバラツクからに過ぎない。男は実験体だから個体差が大きい。凶悪犯罪者は圧倒的に男のほうが多い。不良品で問題を起こすメーカーより不良品を殆んど出さないメーカーのほうが信頼されるように、バラツキの少なさこそ女の優位性の証だ。

管理部門の暴走

2009-01-27 15:43:11 | Weblog
 企業には営業部門と事務部門がある。事務部門は管理部門と企画部門に分類できる。
 管理部門が暴走すると企業が駄目になる。管理部門は営業部門と企画部門に高過ぎる目標を押し付ける。高過ぎる目標は当然ながら達成されない。目標を達成できなければそれぞれの部門の長は肩身が狭い思いをする。その負い目に管理部門はつけ込む。
 営業部門が収入に対して責任があるように管理部門は支出に対して責任がある。しかし支出責任を全うすることは意外なほどに易しい。収入が不足すれば変動費部分の支出が自動的に減るからだ。例えば売り上げが減れば物流費などは勝手に減る。売上目標が達成されなければボーナスや昇給は抑制されるので人件費が減る。管理部門は何もしなくても、高い目標を他部門に押し付けるだけで収支改善に貢献したことになり地位が向上する。
 管理部門は人事権も握っている。管理部門に逆らう者は左遷されてしまう。これではまるで独裁国家の恐怖政治だ。管理部門が強すぎる企業は必ず衰退する。

希望退職

2009-01-27 15:27:19 | Weblog
 希望退職において「希望する」のは誰だろうか。普通は社員自身が希望したと考えられているが本当にそうだろうか。社員ではなく企業が希望するのではないだろうか。つまり「希望した退職」ではなく「希望された退職」が実態ではないだろうか。
 年功序列制により高齢者は若年者より給料が高い。これは決して高齢者に対する優遇措置ではなく、ただの「後払い」だ。企業としては後払いにしたほうが資金繰りが楽になるというメリットがあるからだ。
 後払いの約束を反故にするために、業績の悪化した企業は希望退職者を募る。数ヶ月分の賃金相当額を退職金に上積みをして募る。退職に応じれば働かずに上積み金を貰える訳だから魅力を感じる労働者もいるだろう。しかしこれは本来払うべき給料の踏み倒しでしかない。
 そもそも給料の高い高齢者が本当に希望して退職するものだろうか。希望して退職するのは起業やスカウトなどでの優雅な転職者か家庭の事情でやむを得ない人以外では殆んど無かろう。閑職に追い遣られ、周囲の冷たい目に耐えられず希望退職を選ばざるを得ない人が大半ではないだろうか。
 木の幹を守るためには枝は犠牲にならざるを得ないとか、愛社心があるなら共倒れになるのを避けるために身を引けとかいった理屈が罷り通るが、約束を反故にしようとする企業のために自分が犠牲になる必要は無いだろう。但し沈没しそうな船なら賢いネズミは素早く逃げ出そうとするだろう。