私は4月4日以来、商品券暮らしをしている。その間一度も銀行から預金を引き出していない。
格安チケット店で近鉄グループ券の1万円券50枚を495,000円で買ったことが始まりだった。それ以来クレジットカードでの買い物以外は商品券と釣銭だけで暮らしている。
1万円券で39円のもやしを買えば釣銭は9,961円だ。この内9,770円を使ってチケット店で1万円分の百貨店共通商品券を買う。手元には191円残る。
つまりこの時点で、9,900円の現金が1万円の商品券になり、それが39円のもやしと1万円分の商品券と現金191円になったということになる。330円の儲けだ。
次に千円の共通商品券でまたもやしを買えば釣銭は961円だ。これに手持ちの16円を加えればまた千円の共通商品券が買える。
理想としては1万円券では100円未満、千円券では23円未満のものばかり買っていれば資金は増え続けることになるが、さすがにそれは不可能だった。
1万円券ではそれを実行した。1万円券で買ったのは39円のもやしと59円の菓子パンと99円の第三のビールと99円のチンゲン菜だけだったから儲け続けた。百円以上の「高額品」を買う時には一旦安い品を買ってその釣銭で買った千円券を使った。
私は主に近鉄百貨店系の近商ストアというスーパーを使っているが共通商品券が使える店が身近にある人なら釣銭がどんどん貯まることに驚くだろう。我ながら馬鹿なことに大真面目で取り組んでいると呆れている。
格安チケット店で近鉄グループ券の1万円券50枚を495,000円で買ったことが始まりだった。それ以来クレジットカードでの買い物以外は商品券と釣銭だけで暮らしている。
1万円券で39円のもやしを買えば釣銭は9,961円だ。この内9,770円を使ってチケット店で1万円分の百貨店共通商品券を買う。手元には191円残る。
つまりこの時点で、9,900円の現金が1万円の商品券になり、それが39円のもやしと1万円分の商品券と現金191円になったということになる。330円の儲けだ。
次に千円の共通商品券でまたもやしを買えば釣銭は961円だ。これに手持ちの16円を加えればまた千円の共通商品券が買える。
理想としては1万円券では100円未満、千円券では23円未満のものばかり買っていれば資金は増え続けることになるが、さすがにそれは不可能だった。
1万円券ではそれを実行した。1万円券で買ったのは39円のもやしと59円の菓子パンと99円の第三のビールと99円のチンゲン菜だけだったから儲け続けた。百円以上の「高額品」を買う時には一旦安い品を買ってその釣銭で買った千円券を使った。
私は主に近鉄百貨店系の近商ストアというスーパーを使っているが共通商品券が使える店が身近にある人なら釣銭がどんどん貯まることに驚くだろう。我ながら馬鹿なことに大真面目で取り組んでいると呆れている。