自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

道志のゴーヤ醤油漬けが美味しくなった

2022年08月13日 | なかま道志ベース
今日12日の昼過ぎには、台風8号が関東・甲信越に接近するようです。当初は今日道志に向かう予定でしたが、明日にしました。

玄関に蚊取り線香を焚いて、庭のガラス戸を開き(網戸は閉めて)扇風機を回しています。

道志で収穫したゴーヤですが、今年7月18日にゴーヤの醤油漬けをつくり、冷蔵庫に保存していましたが美味しく出来上がっています。昨年漬けたものは味も深くなり、これまた美味しい一品です。

おかゆにゴーヤの醤油漬けを乗せていただきました。

道志のアユの干物やシャケも焼いていただきました。冷やしたみそ汁もです。道志のアユの干物は作っている方(手伝っていただく方)がご年配で出来なくなり今は中止しているようです。貴重なものになりました。道の駅でも売っていません。私が作るのを手伝っても良いかと思うくらいです。あとシャケはチリ産の甘鮭が好物です。

ご近所からいただいたマクワウリの一種です。これを生ハムに巻いていただくと別の贅沢な味になります。また、ダンスの仲間からいただいたごぼうを聞いたレシピで女房が作っていました。これまた美味しく出来上がっていました。

どなただか分かりませんが(女房の友だち)からいただいたモロヘイヤです。来年は庭で育ててみようかと思っています。

粗食ですが美味しい朝食です。

なんか疲れが取れません。道志のことも心配です。いろいろと考えると睡眠不足になりがちです。

今日は静かに部屋掃除でもしますよ。

 

HIro