15年くらい前ですが、近所に「益子焼屋」さんがありました。
佇まいい、店内もセピアでした。
経営されている方はだいぶご年配ですが、いつも笑顔で店番していました。
*このことをブログで15年くらい前に紹介したところ、ご親戚の方?からコメントをいただいたこともあります。
残念ながら、この気にっているお店は閉店し15年が経ちました。
現在は改修して、アパートになっているみたいです。
半額セールですので、二度目に行った時はほとんど売れていました。
買い求めたのは、この急須とぐい吞みだったかな?忘れました。
このご年配の方が店主です。昔からありましたの、益子焼のことは何でも知っている方でした。
全てのモノがレトロ(セピア)ですが、丁寧に領収証も書いています。
置かれているメガネもいわゆるロイド(まん丸)メガネの老眼鏡なのでしょう。
使い古したキャッシーです。
品物は新聞紙に包んだけでです。
私たちの身の回りはデジタル家電が増えて、それが日常になりました。
先日も野川公園に付いてご紹介しましたが、その歴史はご存じない方がほとんどです。
先日も、7回目のコロナワクチン接種に行って行きました。
今やこんな流行病で7回も予防接種を打つなんて、当時は知る由もなかったかと思います。
いずれにしても、昔の画像からその時代の良さを思い出しています。
Hiro