自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

困ったもんだ 道志でのポケットWi-Fi(電波)

2023年10月29日 | なかま道志ベース

少し長くなりますので、スルーしてください。

はじめに

① 請求書の内容をよく確認しましょう。

② 分からないことは、何でも聞くようにしましょう。(スマホなどに頼らない)

③ 店の方の説明は信頼しないようにしましょう。(狭い範囲しか分からない)

④ この年齢(70歳以上)になると、契約には若い方の保証人が必要です。

⑤ 請求書を確認するだけでも、頭を使いボケ防止になるのかも?

+++++++

私だけかも知れませんが、毎月送られて来るカード決済の明細がなんかほとんど見ない方でした。しかし、最近になってこれは何なんだ?と思うことがあります。

*今月のあるカード会社の引き落とし明細書です。

光熱水費などは、家庭の口座から出し入れしています。

現職のころは収入もありましたので、引き落としのことはあまり気になりませんでした。

しかし、無職年金頼りになると、支出は気になります。

先日も引き落とし口座ですが、「ソフトバンクM」と言う明細が目に止まりました。

もう、10年以上も月額6,000円近くが引き落とされていました。きっと、次男坊が使っているか?自宅のWi-Fi接続料だと思っていました。

次男坊に聞いても、そんなの使っていないと言っています。

*私は通帳が無い、ネットバンキングを利用しています。

ネットで見ると銀行の引き落とし明細は、大まかな表示だけで詳細は分かりません。

次にカード会社の明細を見てみましたが、これも大まかで分かるものもありますが、今回のような内容は理解できませんでした。

問題の「ソフトバンクM」をあの手この手で調べてみました。

すると「ソフトバンクMは「ソフトバンク」、「ワイモバイル」または「LINEMO」の請求です。とありました。

+++++++

最近ではポケットWi-Fiが使える基地も多くなり、必要とすることが少なくなりました。

現職のころは、会社のPCとポケットWi-Fiを使用していましたが、かなり管理が厳しく私用には使えませんでした。*担当部署がセキュリティー上から監視?されていました。

①一番最初のポケットWi-Fiルーター

*以前、使っていたポケットWi-Fiのルーターです。古くなったのか?バッテリーが膨張し始めました。

当然、出張してブログのアップなどは個人のパソコンとポケットWi-Fiが必要になりました。

また、私は道志の山の家に通い生活していますが、ポケットWi-Fiは必須です。

しかし、谷間(たにあい)のせいか?その日の天候や電波の飛んでいる環境が日々異なります。

ドコモのスマホも、室内ではつながらいようなことがあるような場所です。ラインも時にはだいぶ遅れて送信されているのが現状です。

以前使っていた機器が劣化して、どうしても必要だからと思いYモバイルのポケットWi-Fiを買い替えることにしました。

その機器は28800円ですが、月々800円ずつの分割払いになっています。

また、使用料と合わせて、5700円/月の請求があります。

今では道志で使うくらいです。それも月に10日ぐらいですので、これで5700円支払うのはもったいないと、疑問を持ちました・・・。

更に、Yモバイルで買い替えた機種は、アドバンスモードで「使い放題」の説明でしたが、道志では圏外で使用できませんでした。担当者は住所や地図で調べて、電波が届いているかを確認していました。しかし、使えると言ったから買い求めたのでが、アドバンスモードはダメでした。

設定を変えて7GBにして使用していたのですが、アジア大会の動画をパソコンで観ていたために、容量オーバーとなり月半ばで使用できなくなりました。*翌月には元に戻り使えます。

②買い替えた新しいポケットWi-Fi

10月の中旬に道志に入るために、ポケットWi-Fiが使えませんので、いわゆる旅行用のポケットWi-Fiをお借りしました。なんだかんだで、1週間で5000円くらいの料金でした。これはソフトバンクだったのでWi-Fiは使えました。

③短期で借りたポケットWi-Fi

+++++++

*いろいろな内容がごちゃ混ぜになっている感がありいます。この辺で一息でします。

*お腹の調子がイマイチなので、朝食はおかゆにしてもらいました。

+++++++

結局、Yモバイルのアドバンスモード(使い放題)が使えない!それに使用頻度が少ない割には毎月5700円支払うのはバカらしいことから解約しました。機器の買取り残金25600円を来月に、一括で支払うことになります。

その前に、Yモバイル店に明細書にソフトバンクと表示されているがと、問い合わせてもそれは他社のものでしょう言う冷たい返事です。

請求書とネット情報をコピーしてお見せすると、「あぁ~そうですか」です。ガクンとしました。考える範囲が店の商品だけで、支払い請求などは考えていないのですね。

これが現実でした。(ショップの方は自分が販売する製品だけで、支払いなどはご存じないのかなぁ~?)

④ これからレンタルで借りるポケットWi-Fiと契約しました。

*契約内容が異なる通知です。

そして、最終的には「ソフトバンクポケットWi-Fi」で検索し、0120の番号で問い合わせました。先ずは、品質向上のためと会話を録音させていただきますから、音声ダイヤルを進んでオペレーターにつながりました。

年寄りには嫌な言葉(何が品質向上だ!)、そして音声ダイヤルのシステムです。

このオペレーターも委託会社に転送されているようです。やりとりの結果、1078円/月(7GB)の非常に安いレンタル会社でした。使えれば中古であろうと何でも良いのです。

↑ の「お申込み完了通知」メールには、赤字で示したように、契約内容が異なって表示されていました。

直接、電話すると「これは一般的なメール内容」だとのことです。そんなバカな!会社の資質が問われます。直したものを送ってくれと言って電話を切りました。

④ これから道志で使うポケットWi-Fi

先日、長期でお借りする(レンタル)月に1078円(7GB)のポケットWi-Fiが届きました。

今日は道志に入りますので、使えるか(電波が届くか)試してみます。

 

Hiro