フィリピン国際結婚・菜の花の主婦日記goo版

南国フィリピン便りー結婚しフィリピン在23年。22才長女、20才息子、9才末娘のお母さんである私の毎日ー

貯金について運転手さんの意見

2012年12月23日 04時56分15秒 | フィリピン人の住む世界
うちの今の運転手さん、貯金が全くないのです。
今、家から1時間半ほど離れたケソン州の田舎に住んでおり
オートバイのガソリン代だけで月に3000ペソほどかかるので
近くに引っ越したいらしい。

でも部屋を借りるのに必要な敷金と1ヶ月分の預け金がないのです。

借金を申し込まれたのですが前の運転手さんが借金を踏み倒して辞めてしまったので
申し訳ないけどお断りしました。

以前の仕事と比べて給料が2倍ほど高くなったので頑張って貯金して欲しいところなんですが、
ある日、何故貯金しないか彼が話してくれました。

彼にも貯金をしていた時代があったそうなのですが
貯金すると必ず誰かが病気になって貯金したお金が全部医療費に消えていったそうなのです。

それから数回は貯金したけれどその度に同じことが起き、
貯金を止めたら誰も病気しなかったので
彼は、やっぱり貯金は良くないと結論した。

「じゃあ貯金がなくて、誰かが病気したらどうするの?」

と聞くと、

貯金が全くなければ政府などで援助してくれる団体から貰える。
貯金があればそういう団体から貰うのは良心が咎めるし
結局貯金を使って損、

だそう。

この話しをメイドさん(53才)にしたら

「本当だわよ。私も前、アルカンシャ(貯金箱)に小銭を貯めてたけど、一杯になりそうになると誰かが病気や怪我でね。
 アルカンシャの貯金を止めたらそういう目に全く遭わなかった。」

と同じ様なことを言う。

それで別のメイドさん2人に聞くと

「アルカンシャ(貯金箱)は不運をもたらすから絶対に持っていたくない。」

とこの人達まで。

でも家の通いのメイドさんでアイロン専門の人の息子さん、数日前に腕を骨折したのです。
ゴム段していて転んで腕から落ちたそうなのですが
お金が全くないので国立整形外科病院で治療費や医者代は無料になったけど
薬代と腕に入れる骨を矯正する棒と石膏代、合計7千ペソ(14000円)は現金で払わなくてはならず
知り合いに借りた。

彼女は貯金もなければ、フィリピン・ヘルスという医療保険にも入ってなかった。
フィリピン・ヘルスは家で払ってあげると約束したんですが
彼女はまだフィリピン・ヘルス番号もないので取りに行かなくてはなりません。

そして、これからチャリティーや保健省など貰えそうな場所をあたって
貰えたら借金を返すと言っていたけど
やっぱり貯金がなくても事故や病気は起こる、当然だけど。

主人にこの話しをしたら

「financial independent」つまり経済的自立よりも「 financial dependent」経済的依存の思考傾向なんだな~と。

確かに彼らの気持ちが少しはわかります。
何もなければ援助してくれる人が居るかもしれませんし、
そうなれば自分のお金を使うより得。



****************************************************

<クリスマスプレゼント>



先日紹介したワインなんですが・・






主人の会社関係の方から頂いたと思っていたら
「ワインストーリー」という会社で利用するレストランからの贈り物でした。







カードにワインの説明もついていました。
ネットで調べると$16くらいで売られていました。

フィリピンだと関税があるのでもう少し高いかもしれません。

先日、成田空港の免税で主人が買ったウィスキーなどは日本なら1本3000円、フィリピンだとその3倍の値段だと言ってましたし。










近所の方から頂いた「ココナツジャム」。

家は近所の方達には紫芋(ウベ)の練り羊羹みたいなものを配りました。主人の会社の社員がこの時期、手作りして売っているのです。
23個、写真を撮る前にさっさと配ってしまいました。傷みやすいので早めに冷蔵庫に入れて頂きたかったので。






******************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



ニンニクをオリーブ油で炒め、そこに赤ワインを入れ、






今回はハヴァルティチーズが余ってたのでこちらを使用。









このチーズはピザのように溶けても形が残ってゴムみたいに糸を引くことはなく
完全に水に溶けてしまいます。(砂糖のように)









予めニンニク、塩こしょうして冷蔵庫のチルドに寝かせておいた鶏肉を別のフライパンで軽くソテーにし
さっきのワインとチーズの中に入れてから生クリームを少し足しました。

本当にシンプルだけど美味しかったです。

赤ワインは入れ過ぎると色がきつくなるので注意。白ワインで代用しても大丈夫です。



Every year, I feel that it is Autumn here, not winter.
Some leaves turned the color to yellowish brown, and eventually start to fall off.
It is so beautiful to see some trees getting undressed.

いつもありがとう御座います!