ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
F.F.Art Gallery
FF釣行記&出張先での旅行記&グルメ情報を中心に発信しています。
草津宿本陣
2022年07月24日 08時50分47秒
|
国内
江戸時代、宿場町に置かれ、大名や公家などが休泊した「本陣」。東海道・中山道の分岐点で交通の要衝であった草津宿には2軒ありました。現在、1軒(草津宿本陣)が残っており、国内に現存する本陣の中では最大規模・東海道筋では唯一ほぼ完全に残っている本陣で、別名「木屋本陣」とも呼ばれています。
de愛ひろば
2022年07月24日 08時44分07秒
|
花野草
旧草津川は川床が民家の屋根よりも高い全国的にも有名な天井川でした。草津川跡地公園は、かつて天井川であった旧草津川が整備され、東西に貫く約7.0kmの旧草津川の跡地を一部整備した草津市を代表する公園。四季の移り変わりを感じられる緑あふれる公園ですね。
草津デザインマンホール③
2022年07月24日 08時01分33秒
|
デザインマンホール
草津本陣通りに草津市の市章と纏が描かれた「消火栓」と市の花「アオバナ」(京友禅の下絵を描く染料になる青花紙の原料)が描かれた「仕切弁」が設置されています・・・草津宿本陣には「アオバナ」が咲いていました。
草津デザインマンホール②
2022年07月24日 07時59分15秒
|
デザインマンホール
草津本陣通りに歌川広重の「東海道五十三次之内草津」(江戸時代後期の草津川の渡しの様子が江戸側から見た視点で描かれており対岸には東海道と中山道の分岐点にあたる草津追分の常夜燈)をモチーフにしたデザインマンホールが設置されています。
草津デザインマンホール①
2022年07月24日 07時56分31秒
|
デザインマンホール
草津本陣通りの東海道と中山道の分岐点に「東海道、中山道、分岐点、慶長七年と書かれた道標」「東海道と中山道の分岐に建てられた追分道標」がそれぞれ描かれたデザインマンホールが設置されています。
草津宿
2022年07月24日 06時00分28秒
|
国内
江戸時代には、人々が盛んに行き来する街道の各要所に「宿場」と呼ばれる施設が置かれていました。草津宿は、江戸時代に東海道と中山道の合流点であり、多くの旅籠が軒を並べ栄えた宿場です。
大名行列
旧市街風景
茶店の風景
草津川の渡し
萩の玉川
矢橋の帰帆
栗東デザインマンホール
2022年07月23日 17時44分27秒
|
デザインマンホール
「滋賀県栗東市」栗東駅付近に、市の花「キンセンカ」、市の鳥「メジロ」、市の木「カイヅカイブキ」が描かれたデザインマンホールが設置されています。
守山デザインマンホール
2022年07月23日 17時37分06秒
|
デザインマンホール
「滋賀県守山市」守山駅付近に「琵琶湖大橋」と矢印のように見える「エリ」を背景に生育や環境保護に力を入れている「ゲンジボタル」が描かれたデザインマンホールが設置されています。
桔梗
2022年07月18日 20時06分32秒
|
花野草
桔梗の紫色は、風水の世界ではとても良い色。凛とした姿から、恋の苦しさを乗り越え幸せになる力があり、恋愛運を引き寄せるとも言われています。また、紫の桔梗の花言葉は、「永遠の愛」「変わらぬ愛」「誠実」「気品」だそうです。
オニユリ
2022年07月18日 19時59分01秒
|
花野草
オニユリの草丈は1~2mと大型で、先端が尖った葉っぱの間から長い茎を伸ばし、先端に花を下向きに咲かせます。 花はオレンジ色で、褐色の斑点が無数にあり、花びらが後ろ向きに反り返っているのが特徴です。 花の姿が赤鬼を思わせることから、「鬼百合」と名付けられました。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
2022年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
123
PV
トータル
閲覧
529,065
PV
カテゴリー
国内
(401)
デザインマンホール
(442)
国内美食
(355)
海外
(175)
海外美食
(77)
釣り
(103)
花野草
(178)
雑記帳
(132)
最新記事
お知らせ
お知らせ
会津若松デザインマンホール①
会津美里町デザインマンホール
会津デザインマンホール(ポケふた②)
会津デザインマンホール(ポケふた①)
北塩原村デザインマンホール①
北塩原村デザインマンホール(ポケふた)
猪苗代デザインマンホール④
猪苗代デザインマンホール③
>> もっと見る
バックナンバー
2024年12月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
検索
ウェブ
このブログ内で
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
ブックマーク
F.F.Art Gallery Part-2
出張先での旅行記&グルメ&マンホール蓋情報を中心に発信しています
F.F.Art Gallery
滋賀県大津市から、釣行記を中心に発信しています。
GONぷうDIARY
世界中が元気になりますように
思い出旅行記
定年バックパッカー
文字サイズ変更
小
標準
大