F.F.Art Gallery

FF釣行記&出張先での旅行記&グルメ情報を中心に発信しています。

草津宿本陣

2022年07月24日 08時50分47秒 | 国内
江戸時代、宿場町に置かれ、大名や公家などが休泊した「本陣」。東海道・中山道の分岐点で交通の要衝であった草津宿には2軒ありました。現在、1軒(草津宿本陣)が残っており、国内に現存する本陣の中では最大規模・東海道筋では唯一ほぼ完全に残っている本陣で、別名「木屋本陣」とも呼ばれています。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

de愛ひろば

2022年07月24日 08時44分07秒 | 花野草
旧草津川は川床が民家の屋根よりも高い全国的にも有名な天井川でした。草津川跡地公園は、かつて天井川であった旧草津川が整備され、東西に貫く約7.0kmの旧草津川の跡地を一部整備した草津市を代表する公園。四季の移り変わりを感じられる緑あふれる公園ですね。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津デザインマンホール③

2022年07月24日 08時01分33秒 | デザインマンホール
草津本陣通りに草津市の市章と纏が描かれた「消火栓」と市の花「アオバナ」(京友禅の下絵を描く染料になる青花紙の原料)が描かれた「仕切弁」が設置されています・・・草津宿本陣には「アオバナ」が咲いていました。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津デザインマンホール②

2022年07月24日 07時59分15秒 | デザインマンホール
草津本陣通りに歌川広重の「東海道五十三次之内草津」(江戸時代後期の草津川の渡しの様子が江戸側から見た視点で描かれており対岸には東海道と中山道の分岐点にあたる草津追分の常夜燈)をモチーフにしたデザインマンホールが設置されています。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津デザインマンホール①

2022年07月24日 07時56分31秒 | デザインマンホール
草津本陣通りの東海道と中山道の分岐点に「東海道、中山道、分岐点、慶長七年と書かれた道標」「東海道と中山道の分岐に建てられた追分道標」がそれぞれ描かれたデザインマンホールが設置されています。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津宿

2022年07月24日 06時00分28秒 | 国内
江戸時代には、人々が盛んに行き来する街道の各要所に「宿場」と呼ばれる施設が置かれていました。草津宿は、江戸時代に東海道と中山道の合流点であり、多くの旅籠が軒を並べ栄えた宿場です。



大名行列

旧市街風景

茶店の風景


草津川の渡し


萩の玉川

矢橋の帰帆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗東デザインマンホール

2022年07月23日 17時44分27秒 | デザインマンホール
「滋賀県栗東市」栗東駅付近に、市の花「キンセンカ」、市の鳥「メジロ」、市の木「カイヅカイブキ」が描かれたデザインマンホールが設置されています。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守山デザインマンホール

2022年07月23日 17時37分06秒 | デザインマンホール
「滋賀県守山市」守山駅付近に「琵琶湖大橋」と矢印のように見える「エリ」を背景に生育や環境保護に力を入れている「ゲンジボタル」が描かれたデザインマンホールが設置されています。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桔梗

2022年07月18日 20時06分32秒 | 花野草
桔梗の紫色は、風水の世界ではとても良い色。凛とした姿から、恋の苦しさを乗り越え幸せになる力があり、恋愛運を引き寄せるとも言われています。また、紫の桔梗の花言葉は、「永遠の愛」「変わらぬ愛」「誠実」「気品」だそうです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニユリ

2022年07月18日 19時59分01秒 | 花野草
オニユリの草丈は1~2mと大型で、先端が尖った葉っぱの間から長い茎を伸ばし、先端に花を下向きに咲かせます。 花はオレンジ色で、褐色の斑点が無数にあり、花びらが後ろ向きに反り返っているのが特徴です。 花の姿が赤鬼を思わせることから、「鬼百合」と名付けられました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする