2010年に結成されて、2011年度から具体的活動を開始した混声合唱団「樹」が8年目を迎えた。3月31日(土)に2017年度総会が行われ、代表からの要請がありオブザーバーとして参加させていただいた。残念ながら、全員参加とはならなかったようだが、議案書をもとに熱心な討議が行われた。2017年度の収穫としては、念願の第一回演奏会が行われたことであろう。設立当初から「焦らず、急がず!」をモットーに活動をしてきたのだが、7年目にしてようやく自主演奏会が開催できたことは良かった。次回開催の予定は未だ決まっていないようだが、役員会からは「2020年に創立10周年記念演奏会」開催の提案がなされるようである。現在の諸事情からして、定期開催は難しく、不定期開催なって行くようだが、ゆくゆくは定期開催の方向に進むことを期待している。
また、今年の懸案事項として、11月7日(土)、8日(日)に釧路市で開催される「コロフェスタ」(合唱人集団「音楽樹」主催)への参加を検討中である。現状からして「樹」としての単独出演は困難なので「樹と仲間たちの合唱団」(仮称)を結成して参加できないか?を模索中のようである。折角北海道で開催される全国的な合唱の祭典なので、何らかの形で(聞くだけでも参加できれば良い)、と考えている。慢性的な団員不足に悩んでいたのだが、最近になって3名の新人を迎えて活気が出てきた「樹」の今後が大いに楽しみである。