8703の部屋

「ハナマルサンの部屋」です。音楽、スポーツ 世相 等々 気ままに綴ります

週末

2008-05-30 06:58:47 | インポート
最近は週末に行事が集中する傾向にある。
今日はウイスタリアの練習、明日は午前中に“mommy's”の練習、夜には交流会がある。練習から交流会までに約4時間ほどの時間があるので久し振りに映画を観る予定である。

日曜日(6月1日)は今年2度目の札幌ドーム行きである。前回(5月24日)は対中日戦、ファイターズの圧勝であったが、今回は好調なタイガースを迎える。このあたりで虎を沈めてファイターズは上昇一途、虎は昔のように息切れすることを願っている(虎フアンよ御免)。それにしても寒い日が続いている。苗物を我慢して正解であった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まなみーる合唱セミナー

2008-05-29 10:20:21 | 合唱
「まなみーる合唱セミナー2008~木下牧子氏を迎えて~」から一ヶ月が経過した。充実したセミナー内容で、一日があっと言う間に終わってしまった4月29日から一月、そろそろ次の計画に取り掛かる時期である。

先般、実行委員会を開催して2008の反省と次年度へ向けての相談を行った。その線に沿って折衝を行い、電光石火的なスピードで2009の大綱が決まった。

「まなみーる合唱セミナー2009~信長貴富氏を迎えて~」 2009年4月29日(水・祝)である。

作曲家シリーズ第2弾として信長貴富氏を迎えることが出来るとは、誠に嬉しく幸せなことである。なお、2010年は合唱連盟主催の「コーラスワークショップ」が北海道で開催予定につき、「まなみーる合唱セミナー」は一休みの見込みである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝川会

2008-05-28 06:49:59 | インポート
8703は北海道滝川高等学校出身である。滝川高校を1959年(昭和34年)に卒業した有志と滝川市内の中学校卒の同期有志が集う「滝川会」、今年で23回目を迎える。

『第32回滝川会』が6月21日(土)に岩見沢市毛陽町のスパ・イン メープルロッジで開催される。午後1時20分に「いわみざわ公園」のバラ園に集合して、バラとハマナスが243種、約2万2千株以上も植えられている「バラ園」を見学する。その後、「メープルロッジ」へ移動して宴会、宿泊となっている。

8703は幹事の一人として参加者のとりまとめを行っている。約90名に案内をして、7割強の人から返信がり、現段階で出席者は31名の予定である。当初、幹事間では「何とか30名くらいは集めたい」と話し合っていた。したがって、約一月前に目標が達成できて喜んでいる。

近年、やや減少気味であった参加者が増えた。特に女性の参加減少が目立っていたのだが、今回は男女それぞれがほぼ半数となった。また、道外からの参加者が6名いることも大変嬉しいことである。中には卒業後初めて再会する人もいる。皆で楽しいひと時を過しつつ、「来て良かったね!また会おうね!」の言葉が交わされることを願っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会に思う

2008-05-25 23:38:22 | 合唱
24日(土)25日(日)の2日間、札幌合唱連盟主催の合唱講習会が行われた。講師は高嶋昌二先生。今夜、理事会が開かれて概況の報告があった。その中から8703が感じた一端を記述してみる。

まず、この類の催しで頭を痛めるのが(8703は昨年は講習会を担当していた)参加者数のことである。せっかく道外から講師を呼んでおきながら、あまりに少ない人数では寂しい、もったいない、申し訳ない等々の気持が入り混じって担当者は大いに気を揉むのである。

今年の状況は参加者数においては大盛況であった。特に、中学生と高校生の参加者数は異常(?)とさえ言えるものであった。中学生343名、高校生255名、大学生37名、一般38名という結果である。講習内容は1日目午前が中学生、午後高校生、2日目が大学、一般というものであった。人数的には、大成功の大部分は中学生・高校生の数であった。

8703は若い人たちの参加が多いことには大いに喜びを感じている。一方、大学生、一般人の状況については、今回に限ったことではなく、近年の北海道合唱界における潮流と言えるのではなかろうかと思っている。中学、高校の合唱には勢いを感じている。この流れを大切にしたいとも思うのである。

ただ、一説には『今回の中高生の数は、講習にコンクール課題曲が取り上げられたからである』と言う声もある。それが事実としても、それはそれで良いのではないか?(言ってみれば選曲の成功と言えよう)中高生の合唱活動においてコンクールの存在は大きい。そのことは8703自身も過去に経験している。ただ願わくば、若くしてコンクール症候群に陥り真の合唱の喜びを見失って欲しくないということである。永く歌い続ける人材が育つことを期待している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sさん

2008-05-24 11:43:58 | インポート
たった今、東京在住のSさんから「滝川会」(同期会)出席の葉書が届いた。そのメッセージ欄に次のように記されていた。

「身体も財布もヘトヘトですが、私ひとりが老いているのか確認したくて頑張って出席します」

そうなのです、みんながぎりぎりのところで生きているのです。良い政治を期待したいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする