札幌市民音楽団&札幌mommy'sブラス合同サマーコンサート
時 2009年8月2日(日) 13時30分 開場 14時 開演
所 札幌市白石区民センターホール(3階)
入場無料
曲目 摩訶不思議アドベンチャー
サザエさん
アララの呪文
キッチンバリエーション
ルパン3世のマーチ
他
札幌市民音楽団&札幌mommy'sブラス合同サマーコンサート
時 2009年8月2日(日) 13時30分 開場 14時 開演
所 札幌市白石区民センターホール(3階)
入場無料
曲目 摩訶不思議アドベンチャー
サザエさん
アララの呪文
キッチンバリエーション
ルパン3世のマーチ
他
何かとどじで至らぬ人間であることは認めるが、大切な練習場を間違えるということは初めての経験であった。
8月2日の演奏会前の大切な練習なので、いつもより少し早めに家を出て、白石区民センターへ向った。10時数分前に到着したが、楽器の音は無い。「やはり、10時にならないと入室出来ないのか?」と思いながら階段を上がった。
目的の部屋についてビックリ!何か他の用件で使用していて、入り口の表示には「札幌mommy'sブラス」の表示が無い。もちろん、それらしき人影も無い。早速、代表に問い合わせるも応答は無い。
続いて音楽局長に問い合わせるも応答なし。みんな、移動中なのであろうと思いつつ10分ほど駐車場にて待機する。
その間、ぐるぐると思いを巡らせつつ出した結論は「とてつもないほどの方向音痴が慣れぬ道を走っても無駄だ。慣れた道を走ろう」であった。
そして、国道12号線を走り、江別まで来た時に携帯が鳴った。練習会場は東区民センターであった。少々(?)遠回りをしたのであろうが、「ここからであれば迷わず行けそう。」と目的地に向かい、辛うじて後半の練習に間に合った。
帰宅後、手帳を調べメールを調べる。何故か、自分の手帳だけが<30日白石>になっていた。
本日、我が雑草庭で今シーズン2回目の焼肉パーテイーが行われた。
珍客来訪(ベランダに蝉が来た)
星野家、鵜川家、そして横山家の面々。
札幌mommy'sブラスの活動状況がテレビで放映されます。
7月27日(月) STV 18時16分~ (8703も少しだけ出るか・・・?)
『音の絆Ⅱ』の合同合唱団の一般申し込み者が今日現在、22名になった。パート別人数は、ソプラノ9、アルト8、テナー3、ベース2と、男声パートが少ない。第一部に出演する団体も総体的には女声が多いので、男声パートの増加を期待している。
ところで、今日、7月22日は下駄の日である。1991年(平成3年)に「全国木製はきもの業組合連合会」の発案で決まった。
下駄の寸法に「七寸七分」など「7」の数字が良く使われることから「7月」、下駄で歩いた後につく足跡が両足で「二」「二」になることから「22」になったそうである。
8703が高校生の頃は、下駄を履いて通学する生徒が多くいた。そして、当時は「水虫」に悩まされることは無かったように思う。昨日、皮膚科へ行って来た。