昨日(29日)、大変意義深い催しがあった。場所は岩見沢市幌向の「真言宗大谷派 廣隆寺」の本堂および会館。8703は初めての参加であったが、聞くところによると同様な催しは廣瀬住職を中心にして10年以上前から行われているとのこと、住職に直接お会いして、意義深いイヴェントを続けていることへの賛辞を伝えることが出来た。以下、講演・展示・合唱の概略を記す。
公開講演会 「未来を信じ、未来に生きる~さらに高いみちへ~」
講師 高杉巴彦氏(北星学園大学教授・立命館大学国際平和ミュージアム前館長)
展示 「無言館」所蔵品による 戦没画学生 「戦場からの絵ハガキ展」
合唱 「Fragments~特攻隊戦死者の手記による~」「南海譜」「さらに高いみち」
同志社グリーククラブ有志 北海道大学混声合唱団男声有志 ピアノ 早川未紗
公開講演会 「未来を信じ、未来に生きる~さらに高いみちへ~」
講師 高杉巴彦氏(北星学園大学教授・立命館大学国際平和ミュージアム前館長)
展示 「無言館」所蔵品による 戦没画学生 「戦場からの絵ハガキ展」
合唱 「Fragments~特攻隊戦死者の手記による~」「南海譜」「さらに高いみち」
同志社グリーククラブ有志 北海道大学混声合唱団男声有志 ピアノ 早川未紗