昨日、4回目の練習を行った。参加者が徐々に増えてきてパートバランスも良くなっている。顔ぶれを見ると、江別、札幌、恵庭、岩見沢、小樽、旭川、北見、東京など広範囲の地域から参加してくれていることが嬉しい。しかも、「水のいのち」大好きで、過去に何度も歌った経験のある人が多いので、練習中の集中と反応がとても良い。特別企画の4ステ(水のいのち)以外、「樹」単独ステージの完成度も更に高めて行かなければならないと思っている。
あれから1年ですが、未だにiphone初心者です!
突然ですが!
本日、急遽長く親しんだ(?)ガラケーを捨てて、iphoneに機種変更をしました。まだまだ、メールも、通話もスムーズにできません。慣れるには相当な日時が必要と思われます。しばらくは色......
昨日、一月ぶりに札幌へ行った。一か月も札幌へ出ないことはあり得ないような日常を過ごして来ただけに、まるでおのぼりさんの気分であった。あらためて「札幌は人が多いな!」等々、以後、気軽に札幌へ出かけることが可能か否か、重大な局面を迎えようとしている。明日午前十時に主治医と面談し、妻の今後について方向性を相談することになっている。
札幌をはじめ北海道各地では今、中学生、高校生による演奏会が行われている。例年であれば、地方にまでは足が届かないけれど、札幌市内の演奏会には極力足を運ぶようにしている。ところが、今年は(今は)演奏会に行こうという意欲が湧いていない、と言うかそこまでの時間的、精神的余裕が無いというのが実状である。一通りの家事をやり、その後、数時間を病院で過ごし夕方帰宅する、という生活が続いている。ただ、混声合唱団「樹」の練習だけは欠かさず行っているし、これからも特別な事態が無い限り続けたいと思っている。5月14日(土)の第一回演奏会のためには休んでいるわけにはいかない。今日の練習にも行く予定である。ただし、娘が明日長野へ帰るので、遅い夕食を共にするために、少々早めに帰岩予定。したがって、恒例の「はる」会も欠席。
I君来訪!
昨夜19時過ぎ一本の電話が入った。最近は固定電話への通報は滅多に無く、良く入るのは0120で始まる℡である(受話器は取らないことにしている)。090で始まる番号であったので受けてみ......