第76回NHK全国学校音楽コンクール 道南地区大会が22日(土)、23日(日)と函館市芸術ホール「ハーモニー五稜郭」において開催され、8703は審査員の一人として参加した。
一日目が小学校、二日目が中学校、高等学校であった。出場団体が比較的少なかったために、二日とも午後開演であり、時間的に余裕のある大会であった。
そのせいか、2日間、一度も主催者からの食事提供が無いという異例(?)な大会であり、お陰で自分なりに好きなものを食することが出来た。それにしても、宿泊しても朝食は無し。午後開催なので昼食も無し、という大会は初めての経験であった。
結果としては、函館市立北美原小学校、函館市立深堀中学校、北海道函館中部高等学校が金賞となり、北海道ブロック大会に出場することになった。
小学校が4校、中学校2校、高等学校4校の出場であった。本来、高等学校は5校出場の予定であったが、インフルエンザの影響で函館ラ・サール高等学校が出場辞退となり、唯一の男声合唱が聞けなくなったのは残念であった。
総体的に演奏レベルが拮抗していて、審査(順位つけ)には苦労した。同点(同順位)が許されないコンクールの難しさ(矛盾?)を痛感させられる大会でもあった
大会の合間を見て、五稜郭公園を散策した。
五稜郭公園から見た芸術ホール 五稜郭公園の入り口