毎日24時間使用し続けております。
なんとなく、部屋のむっとした臭いが無くなったような気がします。
それと、このエアポンプのところのチューブの汚れは一体何でしょうね。
透明だったチューブが、黄色く変色しております。
ラベンダー、ネロリ、サンダルウッドのアロマを入れたせいでしょうか。
何れも一滴づつでしたし、アロマオイルを変えるたび、水も変えたのですが。
毎日24時間使用し続けております。
なんとなく、部屋のむっとした臭いが無くなったような気がします。
それと、このエアポンプのところのチューブの汚れは一体何でしょうね。
透明だったチューブが、黄色く変色しております。
ラベンダー、ネロリ、サンダルウッドのアロマを入れたせいでしょうか。
何れも一滴づつでしたし、アロマオイルを変えるたび、水も変えたのですが。
毎日お湯だけで髪を洗ってますが、全く問題なしです。
ぱさつかず、嫌な臭いも無く、べたつかず、絡まらず、の状態を保ってます。
11日の夕方に、飯山一郎さんお勧めの、米のとぎ汁で作る乳酸菌作りをしようとして、米四合のとぎ汁と焼き塩少々を二リットルのペットボトルに入れました。
昨日は天気が良かったので、ベランダの日の当る所に置いておきました。
今日見たら、とぎ汁はペットボトル一杯に入れたのに、ボトルの上の方に空間が出来てました。
なので、栓を少しゆるめて、ガス抜きしました。
上手く乳酸菌ができるでしょうか?
楽しみです。