ナオスミンの雑記

2009年9月14日より、四年半使用し続けた、グリチルリチン酸配合のATPリピットゲルを中止。リバウンド体験中。

便秘

2019年02月12日 12時15分32秒 | 体調
昨日は、便はほんの少ししか出なかった。
とうとう便秘になってしまった。
それで、夜寝る前に、酸化マグネシウム2錠飲んだ。
でも、未だに便がきちんと出ない。
うーん。

その後、午後から便通はあったが、多くなかった。

便秘のその後

2019年02月10日 15時05分57秒 | 体調
今月に入ってから、ウォシュレットによる洗腸を中止して、自然に便をするようにしています。
今の所、なんとか毎日出てます。
が、固いです。
踏み台を置いて、考えるポーズをとって、頑張ってます。
考えてみると、繊維質が全く足りてません。
大豆やワカメなど、毎日食べるように気をつけたいと思っています。

富士山

2019年02月10日 15時00分00秒 | Weblog
私は、まだ一度もまともに富士山を見たことが無いのです。
新幹線から、チラリと見たことはありますが、あの美しく雄大な富士山の姿を、実際に見たことがありません。
日本人なら、一度は美しい富士山を見てみたいと思いますよね。
あと、実際に頂上まで登って、ご来光を拝んで、眼下に広がる神々しい景色を見てみたいですね。
でも、もうこの歳では無理かなぁ。

2019年02月01日 12時01分39秒 | 体調
ここ何年も、いや、10年以上も、便秘になると辛いので、ウォシュレットを使って洗腸して毎日出していました。
ところが、2、3日前から肛門が苦しくなり、ただれているのかもしれません。
それで、ウォシュレットの事を調べてみたら、強で使用すると、直腸炎になることがあると、書いてあるではありませんか。
やばいですよ。
今までは大丈夫だったかもしれないけど、ウォシュレット洗腸をこれからも毎日続けて、体にいいわけがありません。
そこで、何か便秘に良いものはないかと思い、昨日、酸化マグネシウムという薬を買ってきて、夜寝る前に6錠飲んだら、今日は下痢のようになってしまいました。
多すぎたようです。
3錠にしておけば良かった。
あと、便秘には食物繊維が良いと思い、ミカンを房ごと食べたり、りんごを皮ごと食べたりしてみたけど、美味しくないのよねー。
胃にも負担かけるし。
それで、イージーファイバーも試したいなと思ってます。
でも、まずは、酸化マグネシウムをある程度飲んでからですね。