奈良散策 第830弾
6月8日早朝の散歩のときに撮った写真です。



家の近くに狭い湿地があるのですが、そこにイトトンボがいたので、コンデジにクローズアップレンズをつけて撮りました。たぶん、すべてアオモンイトトンボだと思います。

田んぼに水が入りました。そこに虫が泳ぎ始めました。これは何だろう。

カブトエビも出始めました。


民家の玄関先に咲いていた花です。ユリの仲間だと思うのですが、名前がわかりません。



アメリカノウゼンカズラも咲き始めました。


これはたぶん、セイタカハハコグサ。

近くの用水路の縁にカワセミが止まりました。



カメラを構えても意外に逃げないので、近くでじっくり撮ることができました。

草むらの隙間から猫が覗いていました。これはひょっとしたら白猫かな。


これはアルストロメリア。


最後はハラビロトンボでした。