奈良散策 第840弾
6月20日早朝の散歩のときに撮った写真です。


田んぼに水が入り、小さなカブトエビが泳ぎ始めました。不思議と裏返って泳いでいます。

「猫広場」には黒猫が一匹だけいました。

これはバン。

そして、これはキマダラカメムシ。

そして、ハゴロモの仲間で、Pochazia shantungensis。


ナンキンハゼのてっぺんでオオヨシキリが鳴いていました。


用水路ではオオカナダモが花をつけ始めました。

これはコフキトンボ。

それから、ハグロトンボ。


この2匹は両方ともアオモンイトトンボ。望遠系のコンデジにクローズアップレンズをつけて撮っているのですが、最近、やっとうまく撮れるようになりました。

そして、今年初めてのベニイトトンボ。昨年の初見日は6月25日でした。

最後はイシミカワの実でした。