帯広には創業から100年以上もたつ地場の百貨店があったんですね。
折角なので、帯広の街をぶらぶらしていたらたまたま見つけました。
藤丸デパ-トです。
実にしゃれた感じの入口で自然に中へ吸い込まれていきました。
そしてさらに驚かされたのがこのお店の地下食の納豆棚。
ここには北野エ-スが入っているようなのですが、ここの納豆棚を見た瞬間
私の頭の中はこんな感じになってしまいました。
頭の中は完全に金色に染まってしまいました。
帯広付近の地場納豆で一色です。
ここには中田園さんでも「これは注文販売なので在庫はないんですよ」と言わ
れた「おらが十勝くろまめ納豆」、「おらが十勝おおそで納豆」、「おらが十
勝えだまめ納豆」の三点セットや近隣の他の納豆メ-カ-さんの見たことのな
い納豆がいくつかあってまたまたここでも買ってしまいました。
折角なので、帯広の街をぶらぶらしていたらたまたま見つけました。
藤丸デパ-トです。
実にしゃれた感じの入口で自然に中へ吸い込まれていきました。
そしてさらに驚かされたのがこのお店の地下食の納豆棚。
ここには北野エ-スが入っているようなのですが、ここの納豆棚を見た瞬間
私の頭の中はこんな感じになってしまいました。
頭の中は完全に金色に染まってしまいました。
帯広付近の地場納豆で一色です。
ここには中田園さんでも「これは注文販売なので在庫はないんですよ」と言わ
れた「おらが十勝くろまめ納豆」、「おらが十勝おおそで納豆」、「おらが十
勝えだまめ納豆」の三点セットや近隣の他の納豆メ-カ-さんの見たことのな
い納豆がいくつかあってまたまたここでも買ってしまいました。