今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

夏納豆二題

2015年07月14日 | 納豆
もう世の中完全に真夏です。
ちょっと外に出ただけ射すような暑さが襲ってきて何もする気になりません。
活動停止です、熊の世界では冬眠というのがあるようですが私の世界では夏眠
というのが必要かもしれません。

さて、今日は2種類の夏納豆です。
6月末の根室は涼しいというより寒いに近い感じでした。
その根室のス-パ-、コ-プさっぽろでたまたま見つけたのがコ-プさっぽろ
の子会社、北海道はまなす食品の「さわやか夏納豆」。


たれは「特製塩レモン入りタレ」となっています。
この納豆については「うちの晩ご飯問題Ⅱ」のケロコさんが紹介していますの
でご覧下さい。

もう一つは東京に戻ってからイオンで見つけたタカノフ-ズの「きりり!夏味
納豆」。

こちらのたれは「甘酢しょうが風味」となっています。
たれの袋はこんな感じでした。

でもあまり夏の感じはしなかったですね。


ところで、これまでにも夏納豆というのはいくつか出ていましたがたれの中身
は大きく2つの方向に分かれますね。
ひとつは塩たれや酢のたれを使ってさっぱりと食べるサッパリ系。
今回の2つの納豆はこのサッパリ系ですね。
もうひとつはニンニクや唐辛子のたれを使って夏に負けないスタミナ重視のコ
ッテリ系。

この辺は最近まとめた「四季の納豆」を参照してください。
> (ギャラリ-) 四季の納豆